イメージ 1

みなさんこんばんは。DD51 北斗星です。今日は私のカプセルプラレールの改造作を紹介したいと思います。東京メトロ半蔵門線の08系です。実車は東西線の05系をベースに製作されたのでカププラでも副都心線編の05系をベースに作りました。工程は、
1.先頭車、後尾車のライト部分を埋める。
2.埋めたところを黒く塗装。
3.ライト下の三角形の部分、その下の中央部分を紫に塗装。
4.下の紫部分の左右を黒く塗装。
5.側面帯を塗装。
これで完成しました。今までのカププラ改造は塗り替えばかりだったので埋めるなど本格的っぽい作業があって結構満足感がありました。一番難しかったのは側面帯の塗装で05系と帯の太さの配置が真逆なので結局全部同じような太さになってしまいました。Bトレでも同じように作ろうと05系を購入したのですが未だ作業に移ってません…方向幕は気分で三越前です。でも確か08系の三越前行きは年代的になかったと思います(笑)ちなみに実際に乗った時は久喜行きでしたがそのシールがなかったので(行き先は昨日紹介した半蔵門線8000系のキットのシールを使いました)これにしました。これはカププラ改造作の中でも自信作です。では失礼します。

DD51 北斗星