デイジー四国の地を踏む&貴方に会いたくて。。
淡路島の周辺で一泊して、次の日は本命の道後温泉 に向かいました。
道後温泉については、また後日。。。
道後に行く前に向かったのは、香川県の讃岐の金比羅宮 です。
ほんっと、渋い旅だぁぁ(^▽^;)
『海の神様』と謳われてるらしくて、なるほど近隣の漁業組合の方達から
の奉納もたくさんありました。
すっごい大きな神社で、京都の清水寺でもいい加減「デカイ!階段が多
すぎっ!」とヘコタれてたワタシだけど、ココはその比じゃーないし。
日頃の運動不足を恨みながら、ゼーゼー言いながら登る。。。
ムッチョは「いやーこの修行感満載なのがいいねー」なんて言ってたけど
コッチはそれどころじゃないし。。。orz
根っからのインドア派には、拷問だすヽ(´Д`;)ノアゥア...
登り階段から見た、香川の町並み
「何の罰ゲーム??」と思ったけど、頂上に斉藤サンorエドガー様が待ってる
と妄想満載で登ったよ(*´д`*)アハァ
エ:「待ってたよ、僕の妖精」
斉:「。。よくやったな。。」
こんなのを想像して登れば、坂道もこれまた楽し。。。ってムリがあるけど。
↑ここまで来て、また妄想www
金比羅宮のシンボル、こんぴら狗
昔、飼い主の変わりに、金比羅に代参したといわれるワンコ。
おりこうさんだね
うちの猫たちなら、きっと食べ物とかに釣られて代参どころか帰って
こないだろうし。。(ノ∀`)
茶々丸なら、さらに若いムスメさんに釣られて、帰ってこないという
現象もありうる(爆)
下りは楽々で、調子にのって降りるデイジーの巻
調子に乗って、転びそうになる一幕も。。。
頂上に祭ってある神様を、エドガー様に見立てて登った罰でしようか??
↑エロの神様。やっぱり罰当たり(;´∀`)…うわぁ…
香川といえば、讃岐。
讃岐といえば、讃岐うどんっ!
ワタシは、麺から生まれたと言っても過言でないほどに、うどんスキー
前世は、うどんだと信じておりますwww(真顔)
いつか、自分でうどん打ってみたいな~
いいよね。町中のいたるトコロにうどん屋さんが満載っ!
ココは、金比羅さんの近くにあったうどん屋さん。
なんでもない普通のうどんを頼んだけど、これがメチャ(゚д゚)ウマー
しかも、安いっ!
コレで、日中の企画は終わり~
一路、愛媛の松山市にある道後温泉に向かったよ。
それがさ、この日は『伯爵と妖精』 の小説の新刊発売の日!
ワタシの夢は、道後で取った旅館で夜はゆっ~くりと小説を読むこと。
上げ膳据え膳で、夜は小説なんて贅沢でしょ~( ´艸`)
松山市に入ったトコロで、大きな本屋さん発見!!
香川から道後まではワタシが運転だからね。
ムッチョの「ここまで来て、エドガー様かよ。。」という呟きもムシして。
ブブンッと、車を本屋さんに勝手に横付けよん。m9( ・∀・) ドーン!
勇み足で探したけど。。。
ない!!ウワァァ────。゚(゚´Д`゚)゚。────ン!!!!
店員さんに聞いたら「2月2日に発売日が延期になりました」と無情な
お答え。。。。orz
まぁ、出版社なんかの関係で延期はよくあるからね。。。
仕方ないなと諦めて、道後の宿に着いて皆のブログを携帯から見た
わけさ。
そしたら、神無チャンのブログ にエドガー様の新刊の事がっ!Σ(゚д゚;)
慌てて、アマゾネスのサイトで発売チェックしたら。。。
発売中の絶賛文字が。。。。
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
会いたくても会えない、この切なさ。。。。
結局、この日は愛しい人との夜を過ごすことはありませんでした。。。
↑おい、ムッチョはどーした??って感じ??(爆)
デイジーのダラダラ旅紀行。
もぅちょっと続くよん(´∀`*)ノシ バイバイ