伯爵と妖精 あいつは優雅な大悪党
なんとか、無事16巻読みきった~
長かった。。。
あらすじとか苦手なんで。。
↑知りたい人は、ココをクリック!
この巻では、エドガーとリディアとの出会い。
青騎士伯爵とはなんぞや??的な話し。そんなのに重点が置かれ
てるんで、口説きはあんま無いかも。
ただ、最初のサブタイトルに。。。
『その男、紳士か悪党(ワル)か』ってなってるけど間違いですわ。
正解は。
『その男、紳士かエロか』が正解(°∀°)b
口説きが少ないと言ってるけど、実際はやらかしてますから。
自分の赤毛が、コンプレックスのリディア。
そのリディアに向かって。
「キャラメル色」「食べてみたら甘いのかな?」
なんて、ぶっぱなせるのはコノ人だけだと。。。
こんな事。恋愛に全く縁のなかったリディアが言われたら。。
そりゃ、恋にも落ちるだろうよ。。
リディアは認めたくないんで、必死に抵抗してるけどね。
こんなの百戦錬磨のエロガー様にかかったら。ねぇ?
が、甘いだけのオトコではないのが、エドガーの魅力。
崖から落ちそうな男(悪者)に向かって
「触るんじゃないよ。この下種野郎」
と、崖に突き落とすエドガー様。やっぱこうでなくちゃ(笑
サドっ気タップリのマイロード!!
事実。リディアの父親はリディアのエドガーに対する無意識
の恋愛感情を読み取ってますが。その心情が。。
『母親に似た何よりの問題は、どうしようもない男に弱い』
と、ちゃ~んとエドガーがどうしようもない事を察してます(爆)
が、これは言い換えれば。父親(カールトン教授)が
「自分も、どうしようもないオトコ」
だってことを公言しちゃってんだけど。。(・∀・)
カールトン教授は、全然どうしようもないオトコではないです。
ただ、ある事件をキッカケに引け目を感じてるだけ。
この辺は、後日また詳しく。
1巻から、従者のアーミンに死亡フラグが立ったりして、結構
展開速いかも。
従者といえば、レイヴン(♂)がカワイイ!
アニメだと、杉田サンが担当だけど、ワタシは緋色の琢磨よりも
声が合ってると思う
アニメは、めちゃくちゃ展開が速いんで小説を読んでから観た
方が内容は掴みやすいかと。。。
記念すべき第一回のレビューが、エドガーを褒めてんだか貶して
るんだかわかんない内容だけど、立派に褒めてるつもり(爆)
というわけで、次回もハリキッていこうと思います(´∀`)