こんにちは。

 

沿線では春から夏に向けて暑くなりつつありますが、これから日が延びてきて撮影しやすい季節ですね。また昨年同様9089レの運転もあり、沿線は賑わったのではないでしょうか。

 

さて今月の64-1000は以下の通りです。

 

重連:1022+1013(4/10~5/23)→1020+1021(5/23~)

 

   1039+1021(4/17~5/19)→1044+1039(5/19~)

 

単機: 1018 1021 1038 1042 1044

 

伯備: 1017 1022 1026 1027 1033 1049

 

1020号機が愛知に帰った代わりに1022.1026号機が伯備へ。1020や1021は他形式の代走に使われたりと平穏な状態です。

 

 

2023.5.3 6088レ EH200-12

GWは例年通り運転していました。昨年同様

後半3連休のどこかで運休(今年は5/5、昨年は5/4)

するので、その日は効率が落ちます。

 

2023.5.3 8084レ EF64 1039+1021

 

2023.5.3 8872レ EF64 1022+1013

手堅く編成カットです。意外と影伸びるの早そうなので

冬場は使いづらいかもしれませんね。

 

五月でも山頂は雪を抱いております。

昨年の方が綺麗だったかな。

 

 

2023.5.5 8084レ EF64 1039+1021

山間を行く原色ペア。新緑の中でも映えます。

 

2023.5.5 5875レ EH200-5

まるで海のような水田地帯を行きます。

おそらく9月ごろには黄金色になった稲穂を

見れるでしょうね。

 

2023.5.10 8084レ EF64 1022+1013

 

 

2023.5.10 81レ EF64 1044

 

2023.5.10 5875レ EH200-23

 

2023.5.10 8885レ EH200-4

水鏡を狙ってみました。

 

夕方の晴れは非常にありがたいです。

 

2023.5.11 8872レ EF64 1022+1013

前日の8885レと同じくらいのタキを

繋いでいたので、もしかしたら

規則性があるのかもしれません。

 

2023.5.11 EH200-23

夕日ギラリを狙って前日同様に。

今度は編成も長かったので良いかな。

 

2023.5.18 81レ EF64 1042

思ったより積載も良好でした。

 

2023.5.18 8872レ EF64 1039+1021

 

2023.5.20 8084レ EF64 1022+1013

 

2023.5.21 5767レ(代走)EF64 1021

白ホキ代走と聞いたので復路を狙いました。

2021年改正でEF510に交代しましたが、

地元なので時々代走しているようです。

 

2023.5.23 9089レ EF64 1021+1020

混色ペアはロゴ無しとの連番に変更です。

1021号機は昨年も同運用に入っていたので、

ちょっと懐かしいですね。

 

木曽川を渡る重単。上りは以前も6088レで

見られましたが、下りだとちょっと新鮮。

 

2023.5.24 9089レ EF64 1021+1020

編成が短いので撮影地選びも苦労しない(笑)

須原以降の時刻は昨年10月同様なので、

光線も去年の6月よりは良いかな。

 

2023.5.24 8084レ EF64 1044+1039

こちらは原色ペア固定です。

ここは紅葉だけでなく新緑の時期も良いです。

 

2023.5.24 81レ EF64 1042

田植えの終わった田んぼとともに。

 

2023.5.25 8872レ EF64 1020+1021

たまたま記念塗装タキが機次位に入ったので

撮ってきました。6/30までの臨時常備の表記を

確認したので、来月中には帰りそうですね。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村