こんにちは。

 

今年は春の訪れが早く、3月中に桜が満開になっていましたね。

EF64の日中運用増加で撮影機会も増えたため、桜カットは昨年同様でした。

 

さて今月の64-1000は以下の通りです。EH200は通しになったので記載を省略します。

 

重連:1022+1013(3/31~4/4)→1022+1017(4/4~4/8)→1022+1013(4/10~)

 

   1039+1026(3/20~4/15)→1039+1021(4/17~)

 

単機: 1018 1021 1025 1026 1049

 

伯備: 1017 1020 1027 1033 1042 1044

 

伯備帰りの1017号機が久しぶりに西線に入りましたが、すぐにとんぼ返り。

4月中旬には、1042.1044と1049で単機⇔伯備の交代あったくらいです。

また、1025号機は篠ノ井訓練機になったようです。

 

更新色は1008.1010もNoプレートを外され、残すは1013.1017.1018.1020.1027となりました。おそらく今年度で見納めですかね。昨年は7両消え、このペースだと2027年あたりが潮時かな?

 

2023.3.29 6088レ EH200-5

昨年10月以来の5号機です。

基本毎日運用が違うので、

全機コンプリートを目指したいですね。

 

昨年混色ペアを撮ったことのない場所で、

定番ですがこちらをチョイス。

 

2023.3.29 8084レ EF64 1036+1013

春の渓谷を行く貨物列車。今年も変わらぬ姿を

見せてくれましたが、来年はどうなることやら。

 

2023.3.29 81レ EF64 1018

更新色と桜の組み合わせは今年限りでしょうか。

64のいた日常が当たり前でなくなる日は、

そう遠くないのかもしれません。

 

2023.3.29 5875レ EH200-5

ブルサンにとって2度目の西線の春。

思えばあっという間の一年でした。

 

2023.3.29 8872レ EF64 1039+1026

夕日を浴びて桜を横目に出発。今回の改正の

目玉運用もなんとか撮影です。

 

広角アングルでもう一発。夕方の上りは

0番台が走っていた頃にあったらしいので、

1000番台でも見られるとは感動ものです。

 

2023.3.30 81レ EF64 1021

翌日は縦アンで挑戦。

 

2023.3.30 8872レ EF64 1036+1013

今度は機関車次位に黒タキだったので

少し地味な絵面に。

 

ここの桜は散り際でしたが、ハナモモの紅が

良い感じでした。

 

2023.4.2 81レ EF64 1021

定番のこちらは満開となっており、

昨年より1週間早いですね。

 

2023.4.6 8084レ EF64 1022+1017

たまにはスナップにも挑戦です。

トンネルから出た一瞬を狙いました。

 

2023.4.6 8872レ EF64 1039+1026

 

 

枝垂桜は来年の課題です。

その頃に64は残っているでしょうか。

 

 

2023.4.7 8084レ EF64 1039+1026

靄がかかった街並みを眼下に走り抜ける。

雨の木曽路もまた良いものですね。

 

2023.4.7 81レ EF64 1025

普段なら逆光ですが、

雨だと下り列車のアングルは困りません。

 

2023.4.13 81レ EF64 1021

春らしさの残る落合ダムを通過。

積載も良好ですね。

 

2023.4.13 8872レ EF64 1022+1013

定番ですが久しぶりの訪問です。

ここは夕方が良いですね。

 

 

この後は台湾に行ったのでしばらく間が空きます。

 

-