こんばんは。

 

今年も残すところわずかとなりましたが、西線では315系やブルサン導入でかなり変化にとんだ年になりましたね。

また例年通り、冬場の繁忙期シーズンになってきました。昼間の8084レを撮るには丁度よさそうです。

 

さて今月の64-1000とEH200の運用はおおむね以下の通りです。

 

重連:1026+1021(11/22~)

        1010+1027(11/11~12/5)→1010+1013(12/5~)

 

単機: 1017 1025 1027 1033 1036

 

EH200:24→10(12/7~)  5→20(11/30~)

 

次にペア変更が怪しいのは1026あたりでしょうか。また伯備帰りの1047は一旦お休みのようです。今月はペアの組み合わせとしては、そこまで悪くないかも。

 

2022.12.1 8084レ EF641010+1027

定番の釜戸ストですが更新ペアは案外

久しぶりかもしれないです。

ごくごくありふれた光景ですね。

 

2022.12.2 1551レ EF64 1025

西線以外で名古屋地区はこの列車のみです。

コキの長大編成はさすが東海道本線

といった所です。

 

2022.12.5 8081レ EF64 1013+1010

改正後初の更新ロゴあり同士の重連です。

1013の重連運用は久しぶりに見ました。

 

2022.12.11 8084レ EF64 1010+1013

 

2022.12.11 81レ EF64 1025

 

2022.12.15 1550レ EF64 1033

1017と交代で1033でした。個人的に思い入れの

ある機関車の運用入りは嬉しいものです。

 

2022.12.15 81レ EF64 1036

平日は積載が微妙で空コキが目立ちます。

 

2022.12.15 8084レ EF64 1010+1013

柔らかな午後の日差しを浴びて

高蔵寺駅を通過。この駅からは山と離れ、

住宅地の中を駆け抜けます。

 

2022.12.15 8081レ EF64 1013+1010

名古屋から数十分でこの景色。

人気のないホームですが、64にはその方が

似合っている気がします。

 

2022.12.18 6088レ EH200-20

雪景色の中を行くブルサン。

単線区間だとなんだか新鮮ですね。

 

 

通過時は晴れてくれたので縦横で撮影です。

直前まで天気悪かったので感謝ですね。

 

2022.12.18 8084レ EF64 1026+1021

ちょっと追っかけしたら吹雪いてしまいました。

水を得た魚のごとく、雪が良く似合う機関車です。

 

ススキに見送られて走ります。

 

2022.12.18 81レ EF64 1036

夕闇迫る木曽路を駆け抜けます。山の方では

すっかり撮りづらい季節となりました。

 

2022.12.18 8885レ EH200-10

12月下旬は6088.8885の日曜運転も始まり、

いよいよ年の瀬であることを実感します。

 

2022.12.19 6088レ EH200-10

うっすらと雪に染まった山を背に走ります。

冬場の撮影で日が当たるのもここくらいですね。

 

木曽川の支流を渡るロクヨンセン。

上越線のイメージかもしれませんが、

コンクリ橋が似合いますね。

 

 

2022.12.19 8084レ EF64 1010+1013

更新ペアだったのでサイドから撮れる所で。

雪景色との組み合わせは今年度限りかな。

 

2022.12.22 81レ EF64 1025

 

2022.12.22 5875レ EH200-20

編成で撮ったら東線と区別しにくい(笑)

 

タキの長さも申し分なしです。

 

2022.12.25 8084レ EF64 1010+1013

秋は紅葉で賑わった奈良井俯瞰も

すっかり雪化粧です。

 

2022.12.27 6088レ EH200-10

空の青さにブルサンがよく映える。

あとは機関車の交代サイクルが

もう少し早ければ楽しいです。

 

乗鞍岳は雲の中でした。こればかりは

登ってみないとわかりません。

 

2022.12.27 8084レ EF64 1010+1013

雪山を背に野尻駅を通過します。

やはり冬は空気も澄んで、

影も出にくいのが良い点でしょうか。

 

2022.12.27 81レ EF64 1027

1036号機と交代でロゴ無し君が登場。

今年は重連運用ばかりだった気がするので、

単機はちょっと新鮮かも。

 

2022.12.27 5875レ EH200-10

雪を抱いた恵那山の下を駆け抜ける。

これから先はいよいよ木曽路。

道中ご安全に。

 

 

以上で2022年分も終わりです。今年も西線を中心にいろいろ撮ることができて、

楽しい一年でした。来年もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 中部の鉄道へにほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へにほんブログ村