こんにちは。
 
さて先週7/15(日)は南廻線のリベンジということで、知本~太麻里の間で撮影してきました。前回はちょっと天気が悪かったのでもう一度行ってしまいました(笑)
 
最初の撮影地は知本駅南の立体交差です。駅から歩いて10分程度でしょうか。
 
イメージ 1
      最初は莒光701次を順光で撮影しました。7月改正でダイヤが変更になった
      らしく、こちらの方が先の通過となりました。順光で撮る客レはやはり
      良いものですね。
 
イメージ 2
 以前と逆ですが自強301次がやってきました。この列車は
週末は12連なので迫力がありますね~。
 
 
この後は知本駅前でタクシーをチャーターして南廻公路を太麻里方面へ移動しました。
運転手に鉄道を撮りに来たと告げると、おすすめの場所がいくつかあると言っていたので
適当に回ってもらうことにしました。
 
イメージ 3
      372次自強號をまずは面縦で撮っておきます。この列車は彰化まで
      走るロングランのやつですね。ちなみにこの場所は電化に向けて
      柵の設置が行われていたので、いずれ撮れなくなるかもしれません。
 
イメージ 4
    今度は反対側から来た303次自強號を撮影しました。いかにも南国といった
    風景の中を行く列車を撮れたのでこれには満足です。この後は知り合いを拾って
    太麻里駅南の場所へ移動しました。
 
 
イメージ 5
    371次自強號は後追いになりましたが、そこまで分からないものですね。
    DR3100も撮れて一通りの柴聯自強號は見れた形になります。
 
イメージ 6
    次は太麻里で371次と交換した莒光704次を撮ります。俯瞰で撮ると非自動
    ドア車の屋根がスッキリしていて美しいというのがよく分かりますね。
    この後は普快3671次などを撮るために大俯瞰に行ってもらいました。
 
 
イメージ 7
    そしてお目当ての3671次にはなんとR123号機が入ってくれました
    この組み合わせは初撮影だったのでまぁ良いのですが、ちょっと遠目から
    目立たないというのが難点でしょうか(笑)
 
イメージ 8
    そして太平洋をバックに普快車は一路台東を目指します。これは以前から
    撮ってみたかった構図なので今回来れて非常に良かったです。編成も印度車のみ
    というのがなんだか新鮮です。
 
イメージ 9
     次は307次自強號ですね。晴れていればDR3000のようなステンレス
     車体でもなんとか見つけることはできそうです。
 
イメージ 10
    最後は莒光51次を撮ってから移動しました。晴れていると莒光號のオレンジ色が
    よく映えますね。光線も比較的良くて良い感じに仕上がりました。
 

この後は日昇台に移動しました。
 
 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村