この後、近鉄富田から電車に乗って阿倉川付近の関西本線の撮影地に移動しました。
関西本線はDD51型が活躍する数少ない路線ですが、最近の車両の動向を見ると先行きは
暗いですね~
ここ数年間は全検出場車がいないのがちと気になります。
 
というわけでこの記事では貨物列車だけでまとめていきます。旅客列車はまた別のにまとめる予定なのでそちらをご覧くださいm(_ _)m
 
   2087レ DD51 852
イメージ 1
   最初は原色機の852号機です。エンジン音も高らかに坂を駆け上っていきました。
   かつては厚狭機関区にいたようですがスノープラウはどこいったんでしょうかね。
 
 
これを撮った後は富田浜駅で撮影しました。歩いている途中で何度かDD51を見る鉄したのでちょっと悔しいです
 
   5380レ DD51 892+DD51 1803
イメージ 2
イメージ 3
   富田浜は駅の構造上被りもないので駅撮りするには良い駅ですね。更新色とはいえ
   ども重連だと迫力が違いますね。ちなみに892号機は愛知生え抜きの機関車だそう
   です。
 
 
寒かったのでこの後は四日市駅に移動しました。18切符だと気軽に普電に乗れますね!
 
イメージ 4
    DE10 1546号機が入換中でした。やっぱり原色は良いですね~
    ちなみにこいつも愛知生え抜きだそうです。
 
イメージ 5
   DD51 891号機は休憩中でした。愛知のDDはATSの保護板がダサいこと以外は
   良いんですけどね。こいつも生え抜きだそうです。
 
イメージ 6
  愛知県出身者同士の並びです。国鉄時代からずっと同じ機関区で活躍してきたなんて
  感慨物ですね。北の台地ではこれらの後継機同士の並びが見られるようになりましたが、
  こちらは昔ながらのスタイルです。 
 
 
イメージ 7
   タキ1900ももうここだけになったようですね。セメント貨物自体は去年台湾で
   飽きるくらい見たので今は何にも感じないです。このあたりがおかしいと我ながらに
   思います(苦笑)
   
 
四日市での折り返し時間の間に適当に撮った分はこれでおしまいです。この後はあまり良い
写真はありませんがご覧ください。
 
というのもカメラがイカレて撮れなかったり、撤収中にやってきたりと散々な目にあったからなんですね
 
   5380レ DD51 892+DD51 1803
イメージ 8
   確か蟹江~永和間にある鉄橋で撮りました。今ではこんな風にDDが当たり前に
   いますが、そんな風景もじきに過去の物になると考えると寂しいです。
 
   72レ DD51 899+DD51 1804
イメージ 9
   大都会名古屋のど真ん中を疾走するDD51です。考えてみたら名古屋って鉄道だけ
   見たら恐ろしい所ですね。
   貨物はまだしも旅客車のディーゼルは化け物級ばかりですからww
 
 
というわけで貨物特集は終わりです。次はJR東海の車両の撮影分です。