江ノ島旅行 の続きです。
江ノ島駅から江ノ電に乗って、稲村ヶ崎駅付近の撮影地を目指します。
4両編成の電車はGW前後なので結構混んでいました。
 
稲村ヶ崎では風景でも撮りながら暇をつぶします。
 
イメージ 1
    マジで逆光はきついですが、ここまでだともう吹っ切れますね。
 
イメージ 2
    公園の中は緑が豊富でなかなかイイですね  地元にはこういった公園が
    あまり無いので羨ましいです。
 
イメージ 4
 
イメージ 3
    テキトーに海でも撮って遊びます。そろそろ本題に入るかな?
 
というわけで本題に入ります。江ノ電は初めてなので形式とかは分かりませんが、
雰囲気が好きな路線ではあります
 
イメージ 5
    これは1500形ですかね。フルカラーLEDが凝った表示を出しています。
    パンタグラフが高いので結構撮るのが大変でした。
 
イメージ 6
   今度は20形みたいですね。レトロな雰囲気がありますが、最近の車両だそうです。
   そういえば、三陸鉄道にもこんな感じの車両がいましたっけ?
 
イメージ 13
   家々がいい感じに迫っています。撮影地の近くの線路はこんな感じでS字カーブに
   なっていますが、結構キツイですよね。
   車輪をキーキーいわせながら通過していました。
 
イメージ 7
   これは10形電車らしいです。さっきのよりも凝った作りになっています。
   江ノ電では異形式との混結もあるのが面白いですね。
 
イメージ 8
    また1500形ですが、こちらは京都の嵐電カラーの電車らしいです。
    逆光でよく分かりませんが
 
イメージ 9
    車に被られてしまいましたorz  ここは車や歩行者と被る可能性があるのが
    惜しいところです。ちなみにこれは1200形ですかね。
 
イメージ 10
    窓が大きいのが特徴の2000形電車です。なんとなく雰囲気が伊豆急2000系に
    似ている気がしますが、気のせいですかね。
    ちなみに江ノ電では唯一の下枠交差パンタ装備の形式だそうです。
 
イメージ 11
   これは500形です。なんとなく前面の雰囲気がりんかい線のアレに似ている気が
   します。 
 
イメージ 12
   最後は1100形で締めて帰るとしましょう。江ノ電はいろんなラッピング車がいて
   面白いんですが、原色とかは無いんですかね?    気になります。
 
 それにしてもこんな時間に作っているから結構眠いです。
 今日はこれにておしまい!