おはようございます。
 
高雄に着いた翌日、今度は南廻線を撮りに出かけました。
最初は下の写真の右側にいるDR2800型に乗り、枋寮まで向かいます。
 
イメージ 1 
     DR2800型は東急車両製のディーゼル特急です。側面のコルゲートなんかに東急の   
    面影を感じます(この前撮った伊豆急のと似てますもんね)
 
 
これに乗って枋寮に着いたら、今度はバスに乗って撮影地の近くまで移動します。
この辺りは墾丁(こんてい)等の観光地が多く、バスは頻繁にやって来ました。
ここで友人と合流し、撮影地に向かいます。
 
バスで20分ほど行って、そこから歩くと撮影地に到着です。さすがに熱帯なので、
歩くと汗が噴き出て大変でした(笑)
 
イメージ 2
     高雄方面の莒光號が通過していきました。テールランプがいい味出してます。
 
 自強303次 往台東  DR2802
 
イメージ 6
     ちょっと台湾っぽく書いてみました(笑)  意味は通じますよね。
     今度は12両と長大編成でやって来ました。こんな気動車特急も日本ではありませんね。
 
ちなみに撮影地ですが、結構高い所にあるんですね。
 
イメージ 3
      下の道路を車が爆走しておりました。台湾は車の運転が結構荒いですので、
      もしバスとか乗るときはお気を付け下さい。
 
反対側を向くと、また違った感じで撮れました。
 
 
 自強304次 往新左営  DR3103
 
イメージ 4
      今度はキハ54みたいな顔したやつですね。これは日車製なんで、プユマ号と同郷ですね。
      ディーゼル自強の中では、この形式だけ車いす対応です。 左下の電線は気にしないでください。
 
 自強371次 往台東  DR3016
 
イメージ 7
     今度はキハ20みたいな顔したのがやって来ました。この顔の奴らは日立製だそうです。
     このDR3000型はDR2900型とも合わせて100両近くおり、ディーゼル自強の主力です。
     前いすみ鉄道に入った新車に似てますね。黄色い顔だからかな?
 
 莒光702次 往新左営  R114号機
 
イメージ 5
     台湾に来て最初にまともに撮れた柴電機車(DL)がこれでした。
     オレンジで統一された編成は柴電にもよく似合います。後ろの客車は20系と14系のちょうど中間
     といった雰囲気ですね。
 
 自強229次 往樹林  DR3036
 
イメージ 9
     さっきと同じDR3000ですが、この列車は新左営から樹林までを東部幹線経由で走る
     すごい列車です。所要時間は9時間ほどなので、過酷な仕業ですね。
 
 自強306次 往新左営  DR2827
 
イメージ 8
     今日はよくDR2800が撮れますね。この形式の自強號仕業は近いうちに減ってしまうかも
     しれないので、たくさん撮れるのはありがたいです。
 
 
さてさて、次はこの日のメインである列車でございます。南廻線といえばやっぱりこの列車でしょう!
 
 
 普快3671次 往台東  R116号機
  
 
イメージ 10
      台湾版ブルートレインですね(笑)    現地では藍皮客車と呼ばれているそうです。
      海を背景に、屏東の街並みを後ろに見ながら走る姿は最高です!
      なんとか撮影できて良かったです
 
      
イメージ 12
      反対側は日本の旧客とそっくりです! デッキからの展望は他の列車と違って、また格別でしょう。 
      今では客車の普快はここだけになってしまいましたが、動態保存的な意味合いでしばらくは
      残るでしょう。        
 
 莒光51次 往花蓮  R120号機
 
イメージ 11
     若干曇っていしまいましたが、まあ撮れたのでいいかな~って感じです。 
     この先の枋野號誌站(信号所)でさっきの普快を追い抜きます。
     カラフルな客車を連結しているので、イベント列車的な側面もあるのでしょう。
 
 
そんな感じで、南廻線の撮影はここで終了して次は屏東線に向かいます。
ご覧いただきありがとうございました。