昨日はJRのダイヤ改正だったようで、車両の動きに色々と変化がありました。
 
そんな中で個人的に衝撃だったのは、なんといってもあけぼの号臨時化ですかね。
 
最終日は都合が悪く撮影することができなかったので、以前撮影したものでも振り返ってみたいと思います。
 
 
 
イメージ 1
       浦和~赤羽にて                      2010年5月頃撮影
 
   ここ最近は64-1000が牽引していましたね。北陸無き後は最後の直流用電機牽引のブルトレでした。
   また、2010年のダイヤ改正までは64-0も1年限り牽引していたと思います。
 
 
イメージ 2
          赤羽~尾久にて                    2010年3月頃撮影
 
   1年だけでしたが、64-0(特に38号機)が先頭に立つブルトレはかつてのPF時代を彷彿させます。
   茶釜が入った日には、朝早起きして学校前に撮りに行ってました。
 
 
また関東では64牽引の一方、東北地域では青森所属の81が先頭に立っていましたね。
 
イメージ 3
        鶴ヶ坂~大釈迦にて                  2012年8月頃撮影
    
   81の後期型は庇が付いて険しい顔つきになっていますね。この頃は臨時日本海もあり、まだまだ
   撮影していても飽きませんでした。
 
 
最後におまけで、64-1000の故障によって代走となったあけぼの号の写真です。
 
イメージ 4
         浦和~赤羽にて                     2012年10月14日撮影
 
   昔は北斗星色の81も牽引したことがあるので、あまり違和感はないです。写真を見ればお分かりになると
   思いますが、被りがギリギリだったんですよね(客車の側面にE231系が…)。
   この日は確かカシオペアクルーズもあり、楽しい1日でした。
 
 
こんな感じでざっくり振り返りましたが、完全な廃止ではなく臨時化なのでまだ撮影する機会はあると思います。
最後まで悔いのないように撮影していきたいですね。