突然の発熱でコロナを疑い始めて、一夜明けました。
昨日は発熱による筋肉痛と、不安であまり眠れませんでした。
朝5時に目が覚めたので、今ならつながるかもと東京都発熱相談センターに再び電話(24時間対応です)。
すると、、つながりました!
今日と明日、対応してくれる病院をいくつか紹介してもらい、これで一安心……と思ったのもつかの間、
紹介してもらった病院を調べたら、全然違う遠くの市区町村の病院だった![]()
![]()
![]()
せっかく何度も何度もかけて、やっとつながったのに。
住んでいる市区町村も、郵便番号も伝えたのに、、
オペレーターが過労でボーッとしていて聞き間違えたのかもしれません。
仕方なくもう一度かけ直し、5回目くらいでやっとつながりました。
そして、今日発熱に対応してくれる近隣の病院を教えてもらいました。
が、、、
朝9時になって、教えてもらった病院に電話したのですが
何度呼び出しても出ない![]()
![]()
もう一軒は、ずーっと話し中。
電話が鳴り止まない状況だったり、人手が足りず、電話に出ることすらできない状況だとわかりました。
ずっと電話をかけ続けるのは精神的に無理だし、
電話に出られないような状況で今日みてもらえるとは到底思えない。
諦めました。
その後、ダメ元で地域の休日当番病院に連絡してみたら手応えがあって。
1時間くらいして折り返しの電話があり、今日みてもらえることになりました![]()
PCR検査も多分してもらえるみたいです。
とりあえず良かった、、
東京だけで毎日1万何千人の感染者がいるので、予約を取るのが大変だろうとは思っていましたが
やっぱりどこも深刻なキャパオーバーになっていることを肌で感じます。
ちなみに、感染対策はそれなりに気をつけてきました。
外出時は必ず不織布マスク着用。マスクなしでの会話は家族のみ。外出後は必ず丁寧に手洗い、うがい。三密空間には行かない。ワクチン2回接種済みです。
でも、毎日ラッシュで通勤していたことや、カフェで書き物をしていたのが良くなかったのかもしれません![]()
どんなに気をつけていても感染しうると頭ではわかっていても、コロナだったら悔しいです。家族に申し訳ないです。テレワークをしたいと、もっと強く主張すればよかった。カフェに行かなければよかった。早く家を出て比較的すいている各駅停車で通勤すればよかった。通勤中どんなに疲れていても、咳をしている人の近くには座らなければ良かった。
こんなふうに考えるとキリがないですね。
メンタル落ちてますが、とりあえず病院の予約が取れたのは良かったです。
お読みくださり、ありがとうございました。