2025年9月11日 木曜日 曇り晴れ
今日は、食生活改善推進委員会の研修旅行。
昨日の雨が、朝のうちちょっと残ってる様子だったので、折りたたみ傘を持って出かけた。
近くの公園駐車場に8時25分集合!だけど、ソワソワして8時過ぎには行ってみた。
そしたら、すでにたくさん集まっていて、皆さんユニホームのピンクTシャツ🩷着用🤭
45名乗りの大型バスに乗り込んで出発🚌
我が市の3町の会員を、それぞれの場所で乗せて、総勢37名のご参加で、とっても賑やか。
10時前に、目的地の鹿屋体育大学に到着。
一度行ってみたかった所だったけど、広過ぎる〜💦
雨は上がったので、良かったけど、少しずつ暑くなってきた💦
移動して、体育館で、大学についての説明を聞いて、鹿児島県に全国からやってくる、スポーツに特化したこんな素晴らしい大学がある事を知り、改めて誇らしく思った。
そして、教授による1時間の講義。
意識して運動をすることの大切さを、おもしろおかしく伝えていただいて、あっという間の1時間だった。
簡単な実技も交えて行われ、私の今後のヨガ指導にもつながるヒントがたくさんあって良かった♡
そして、改めて、しっかり内側を意識して行うヨガを、今後もきちんと伝えていなかいといけないなぁ〜と感じた。
さぁあ、お楽しみの給食の時間。
セルフで、主食、メイン、副菜、デザートを選んで好きな物を好きなだけ取って良いスタイル。
メインが300円ぐらいで、あとは、ほとんど一品100円というお値段。
私の、こちらのメニューで800円‼️安い。
ご飯もおかずも小盛りを頼んだんだけど、、お腹いっぱい過ぎて苦しい〜🈵💦
そして、鹿屋体育大学に別れを告げ、帰りに垂水の道の駅と、黒酢の里へ寄り、それぞれお土産を買って帰った。
16時過ぎに帰り着き、今夜は18時半から、今度は文化協会の代表者会議💧
公民館へ行って、20時まで発表会の話し合い。
疲れたけど、充実した1日でした😄
主人は、今日から3日間、熊本出張で留守。おかげで何も気にせず過ごせて良かった🤭