2025年7月19日 土曜日 晴れ


うわぁ〜朝から良いお天気☀️

昨夜は次女と孫3号と一緒に寝たけど…本当に大変💧孫3号は、泣きはしないんだけど、よく手足を動かして、寝返りしようとするし、ふんふん言うので、次女はしょっちゅう添い乳をしないといけない。

ほぼほぼ眠れて無いんじゃないの?って感じ💦


それでも、朝5時半には起きて、おはようの儀なる、挨拶をして、ご機嫌😄


私は朝のうちに、大量のいただき物のナスとピーマンを揚げ浸しにしてあげて、大量のきゅうりの浅漬けを2種類作った!


次女は、昨日銀歯が取れたと言って、今朝10時に無理矢理歯医者さんに予約を入れてて、歯医者さんへ🦷

次女が帰って来たタイミングで、出かける支度をして、お食い初めの予約を入れていたご飯屋さんへ皆んなで出発。


立派なお頭付きの鯛の魚と、お食い初めの御膳が準備されていた💓


やり方を見ながら、お食い初めの儀式♡

お箸で、赤飯、お吸い物の順番で孫の口にちょんちょんと付けて、3回。

わちゃわちゃしながら、しっかり行って、私たちもご馳走をいただいた🤭


お腹も空いていたし、孫もいるので、皆んな一気食い⁉️💦

早々と頂いたので、時間に余裕が出て、いったん帰宅。

そこから、今度は、写真撮影をお願いしていたスタジオへ。


100日の記念写真♡何を着せる〜?と色々考えてたけど、うちの子は、どう考えても「金太郎」だね…と言う事で、決定〜😄


私と衣装の色がかぶっちゃったけど、お利口さんに頑張ってくれた👍


何を着せても、泣いても笑っても、しかめた顔も可愛いくて、たまらん〜🩷


約1時間、ぐずる事も大泣きする事も無く、頑張って終了☑️

30枚のデータを頂いて、約5万円也〜

ゆうちょのかんぽ保険に入ってあげて、お祝い膳を皆んなで食べて、記念写真を撮り…こりゃあ、今後もお金がヒラヒラ飛んでいくぞ〜💸😅


節約して子や孫のため、私たちも元気で頑張らないとね…と語り合う、じぃじとばぁばなのでした。