毎日昼食に納豆を食べないと身体の調子がイマイチな感じになるくらい、納豆大好きな、もずです。
納豆好きには決まって混ぜ方のこだわりがありますが、私は出来るだけよく混ぜる派。
混ぜる回数については、たびたび北大路魯山人の話題がのぼりますが、
100回が良いという方や、400回がベストなど色々言われますよね。

私の場合、
・納豆の大きさや硬さ
・かき混ぜる物
・パックでかき混ぜるかお椀でかき混ぜるか
など、状況によって違うので具体的に何回っていうのは難しいと思っています。
例えば、混ぜる物を箸ではなく、
ダイソーに売ってる納豆かき混ぜ棒に変えたら、
同じネバネバ具合でも劇的に回数が変わりましたからね(゚д゚)
今はこの納豆かき混ぜ棒を使って
左周りに30回
右回りに30回
左回りに5回
というのが今のルーティンな混ぜ方になっています。
ちなみに、普段食べているのは王道のおかめ納豆のノーマルタイプ。
極小粒や他の商品も試しましたが、結局巡っておかめさんに帰ってきた感じです。
ただ、最近はこの納豆が気になってしょうがない。。。
粒の大きさと色から察するに、まず間違いなく自分好みなんですが、
国産タイプの物は通販では詰め合わせしか今のところないようで・・・
中国産の大豆だけども、
まずはこっちからかなあと思ったんですが、
こちらも離島なので送料が納豆の本体価格より高くなってしまうという感じで(泣)
ちょっと悩ましい日々を送っています(´;ω;`)