手拭い | 日々の小さな暮らし

日々の小さな暮らし

陶芸、家庭菜園、手拭いなどを楽しみながらの日々の小さな暮らし


手拭いを5月に替えました
兜の手拭いと小さな陶器の兜
横には小梅ちゃん



ツツジと猫
奥の手拭いは藤の花
ツツジも藤も咲き始めてます



鯉のぼりカブト



階段の途中の手拭いは藤の花



床の間
息子二人のお宮参りの着物は兜の柄カブト
ワタシが元気で気力のあるうちは
お宮参りの着物も飾れますが
出来なくなったらどうしたらいいのか!?
悩みます




玄関



五月飾り
お雛様を出すより楽です照れ



三連の細タペストリー
お気に入りラブラブ




階段箪笥の飾りは有田焼等々
自作のものはないです
陶芸同好会には兜を作られる方もいますよ




昨日 バイトで島の学校へ行きました
雨が降っていて残念でしたが
お昼はお刺身定食です☝️
写真にはないですが
サワラの塩焼きとあら汁もありました



お刺身は2~3人分はありました
最後は飽きちゃって爆笑
煮物や焼き物は持ち帰りましたが
生物は食べなきゃとパクパクガツガツおいで
サザエの壷焼きはサービス飛び出すハート
漁師さんのお店で面白い店主さんでした



大島の塩
今度友人と会うのでお土産プレゼント

今日も午前中はバイトで近くの小学校へ
近所の子ども達がワタシに気づいて
ニコニコしてました
始まったばかりで余裕がないし
小さなポカもあります
慣れた頃には終わる短期のバイトです
日々緊張感を持って頑張りますグー