陶芸へ | 日々の小さな暮らし

日々の小さな暮らし

陶芸、家庭菜園、手拭いなどを楽しみながらの日々の小さな暮らし


本焼きの窯出し
汗が出ました
ワタシのはお皿が二枚照れ
一枚は役に立たないシリーズです



素焼きも焼けてました



銀杏の皿は黄瀬戸に織部




豆皿
透明釉➕硝子
ワラ白➕天目



プレート
ワラ白➕織部
茶色の点々は黄瀬戸
ポタポタ落とすつもりはなくて
お仲間のが2滴落ちましたガーン
でも仕方ないので数滴プラスしました
どうなるかな~



プレート
辰砂釉➕ワラ白




取り敢えず出来ました照れ



内側の花を見せたいけど
大っぴらには見せたくない……
加減が難しい
お仲間とあーだこーだと意見を出しあって
こんな感じになりました



ゆっくり乾かして
素焼き→施釉→本焼き
これからが問題です
なんの釉薬にするのか!?

どうなるのか
分かりませんビックリマーク