この前マル伴で餃子食べて
昔の物とは違っていて
昔は美味しかったのにと・・・
なので適当に作ることにしました
たねは親鳥ミンチ 白菜 キャベツ ねぎ 生姜 ニンニク
味付けはなぜか鶏ガラ醤油
昔よくこのレシピで作ってました
包むのが面倒なのでたねのまま焼いて
ハンバーグみたいになりながら食べてましたが
今回はヒマなので包むことに(汗)
焼いている途中で崩壊しないかと心配でしたが
大丈夫でした
予想よりうまく焼けました
お味は市販の物を焼くよりは美味しかったです
餃子は好きなのですが正直言って美味しいお店が・・・
というか僕の口に合うお店が無いと言った方が正しいかな
岡山で好きなのは唯一
倉敷水島とらや
ここは必ず4~8人前持ち帰りします
あとスーパーのお惣菜でもハロー〇のは好きです!!
昔は岡山駅西口にハルピンという餃子専門店があり
ここは小学生の頃から食べてました
6年前くらいに店主さんが90歳の時に
閉めてしまいました
なので最近は東京マラソンから帰りに神戸により
神戸で1番人気のひょうたんさんで
ちなみにひょうたんさんへ行くと
いつも14人前(1人前7個)+サービスで2個くれて
ちょうど100個食べて帰ります(写真は3人前)
1年に1度くらいしか行きませんが
顔を覚えて頂いてるので100個で良い?!と聞いてくれます
正直言うと140個は食べれると思いますが
行列店なので長居は禁物です
そのひょうたんさんで焼き方を教えてもらったのですが
市販の餃子それで焼いてもやはり美味しくはならないんです
でも今日の自作品は行けました
まだ残ってるので明日にでも焼こうと思います
あと米粉で作られた皮を今度は購入しようと思います
ちなみに10年前くらいは毎月のように神戸に行っていて
赤萬
宇宙軒
人気店と言われるところ他にもいろいろ行きましたが
むむ焼き方教わっただけあって雰囲気似てるな?
※CAVAたんの餃子です(笑)
まあ皮のもちもち感が全然違うのは仕方ないことです
あと2013年に行った浜松餃子は美味しかったです
2017年横浜中華街で人気店山東に行きましたが
僕の口には合いませんでした(汗)
岡山ではお店で餃子食べたのは??
10年前のハルピンが最後か・・・
どこか美味しいところ探して食べに行こうかな??
いいやっ
自作を極めて行こうと思います(笑)
いったい何屋さんやねーーーーーん(苦笑)