2014向け【著作権法対策コース 最短講義】第05回【講義録】 | 弁理士試験合格!! 講師 湯浅竜のブログ

弁理士試験合格!! 講師 湯浅竜のブログ

弁理士の湯浅です。資格の学校TACで弁理士試験受験指導しています。論文の必須科目対策や著作権法を教えています。「1プラス9パターン学習法」や合格答案量産のための「10個のプロセス」を教えています。Twitter、Facebookもよろしくお願いします(^_^)

【テーマ】

2014向け【著作権法対策コース 最短講義】第05回【講義録】

 

TAC専任講師 湯浅竜(ゆあさ りゅう) です

 

 

【著作権法対策コース 最短講義】第05回@TAC渋谷校

 

 

今回の講義の議事録になります(復習用・備忘録用にご活用ください。)

 

★★★【1.議事録】★★★

通学生向け成績表配布(第2回)

到達度テスト第2回講評(形式面中心)

到達度テスト第2回追加説明>「直接の問い」について

 

第5節 映画パターン

(1)著作物性

    映画の著作物とは

  定義が無い

  固定要件とは

  ゲームソフトの取り扱い

 

(2)権利の帰属

  著作者

   2条1項2号

   16条本文

   16条但書き

   職務著作

  著作権者

   2条1項2号、29

   まとめ

 

(3)著作権

  上映権

  頒布権

   一般論

 

(4)著作権の制限

  38条5項(テキストで確認ください。)

  頒布権の消尽

   原則

   例外(判例)

  まとめ

 

(5)人格権とその制限

  18条2項3号(テキストで確認ください。)

 

(6)著作隣接権

  著作隣接権の学習方法(短答対策)

 ※<対策>

1 過去問

2 種類(頭文字を覚える)

3 ワンチャンス主義(H22、H18、H17)

 

 

宿題

論点10、論点11、論点27、論点29、論点30

 

★★★【2.質問共有】★★★

Q

二次的著作物の著作者と原作者の保有する権利がよくわかりません。

 

A

例えば、原作小説を書いた小説家(原著作者)とそれを映画化した映画監督(二次的著作物の著作者)がいるとします。

 

まとめると

 

登場人物は以下の2名

 

1 原著作者(小説家)A

2 二次的著作物の著作者(映画監督)B

 

使える権利を整理すると

 

1 原著作者(小説家)A・・・

言語の著作物に関わる著作権(17条1項)

言語の著作物に関わる著作者人格権(17条1項)

映画の著作物に関わる著作権(28条)

映画の著作物に関わる著作者人格権(公表権と氏名表示権のみ)(18条1項第2文、19条1項第2文)

 

2 二次的著作物の著作者(映画監督)B・・・

    映画の著作物に関わる著作権(16条or29条or15条)

    映画の著作物に関わる著作者人格権(16条or15条)

 

 

★★★【3.お知らせ】★★★

(1)論文答練強化ゼミ

論文答練強化ゼミ@TAC新宿校

開講 1/18(土) 17302000

ガイダンス 12/14(土)1730

 

① 毎回5~7つの論点暗記

② 個別答案チェック(毎週)

③ 他人の答案添削

④ 全員との個別学習相談(2回)

 

(2)通学生の方で、休憩中に質問頂いた方に関しましては、お手間にならない範囲で今日の「質問内容」「私の回答」をメールにてお送りください。

誤解が無いかのチェック、新たな疑問への回答をしたのちに、メルマガ・ブログで共有したいと思います(匿名です)。

 

どうぞよろしくお願い致します

 

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年向けクラス担当講義一覧≫
  ★1.論文(必須科目)マスターコース(TAC新宿校)
  ★2.選択科目著作権法対策(TAC渋谷校、通信)
  ★3.合格サポート定期便 → http://p.tl/ZaBh

 

≪参考ブログ一覧≫

★1.【40点台の答案を作成しないテクニック】  http://p.tl/JDqd

★2.【10個のプロセスの全体像について】  http://p.tl/_RGA

★3.【予習の仕方 ~論文基礎講義編~ 】  http://p.tl/cOXd

★4.【講義の受け方 ~論文基礎講義編~】  http://p.tl/640X

★5.【復習の仕方 ~論文基礎講義編~】  http://p.tl/LjL9

★6.【答案作成テクニック(形式面のポイント)】 http://p.tl/640X

 
SNS等≫
Facebook ⇒ http://p.tl/ZhtM
Twitter  ⇒ http://p.tl/jJ-h(添削時の気付きなどをコメント)
ブログ   ⇒ http://p.tl/-UWx(学習方法等)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ■■弁理士試験合格を目指す!【TAC湯浅クラス向けメールマガジン】■■
 
 発行人: TAC専任講師 弁理士 湯浅 竜 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━