KinKi剛兄さんが、ジャニーズという看板は「時に邪魔する」といった旨の
お話をされたという記事が出ました。
どっちの言い分も分かるから、なかなか……
分かるねん、剛くん。
間口を広げたい、それは分かるねん。
もっと気軽に、剛くんの音楽に興味を持ってくれた一般の方々に
ライブに来て欲しい。
うん、そうやね。
そうやって色んな人に、触れて欲しいよね。
すごく分かる。
けどね、ジャニタレのチケット争奪戦のすごさを思えば、それは、無理やねん…。
ジャニタレのチケットを管理する側から言えば、
鼻で笑ってちゃんと剛くんの話を聞きもせずに
「却下」ってなってるであろうことは、容易に想像がつきますわ。
悔しいよね。
言いたくなるよね。
うんうん。
どうしたら、いいんでしょうな。
すばちゃんの悩みの一つも、そうやったかしれん。
と思い当たるだけに、胸に刺さりましたわん。
ほしたら、そゆとき。
剛くんもジャニーズにいたくなくなったり、するのかなぁ…??
なんてーか。
なぜそこを却下、なのかは分からないけれど、
わしは剛くんの言うように、「ENDRECHERI」名義のFCをつくって
そこから「ENDRECHERI」のチケット先行したらいいのに、って
それは、うん、賛成かなぁ。
一般人にとって、「ジャニーズ」のFCに入るってことは、
内部の人には想像もつかないほどの、はい。
どんだけーーーーーーーーーーっちゅーくらいな大きな高い壁だったりします。
はい。
自分の経験から、そうなんです。
TOKIO兄さんのライブのチケットも、もっとFC会員以外にも間口を広げること、
めっちゃ可能やったのに、
それをせんかったから。
動員数少ないって勝手に事務所が勘違いして、
そんな感じになってましたやん←どんな感じ…
実際に現地に足を運ぶことは気恥ずかしくて出来なくても、
TOHO各地映画館に足を運んで楽しんでくだすった一般人の方、
めっちゃいはりましたやん。
そゆことよ。
FCに入るなんて、現地に足を運ぶなんて。
それがしにくくても、映画館なら行ける!
TOKIOを楽しむことができる!
って老若男女、足を運んでくれてましたやん。
アイドル・ジャニタレ、のチケの売り方以外にも、いろいろ試していけたら、
タレント本人が窮屈さをもっと感じずに済むのかもしれんのに。
そこは、改善出来るんじゃないかなぁと。
そのモルモットになってやろうとせっかく、剛兄さんがゆーてくだすってるのに。
いや、Pay-easyにしてくれたり当選した人だけ払ってねシステムにしてくれたり、
めっちゃ改善してくれてて、最近のジャニーズすごいぞと
我々も実感出来てるこの頃、
改善出来るとこは、頑張れー。
もっともっと頑張れー。
とか、思ってしまいました
いや、ものすごい勢いで改革していってくれてるのは
実感できるとこ、多々あるから、あれやねんけど。
と、剛くんの記事を見て、またすばちゃんに思いを馳せるイチeighterです。
はい