日替わりメモ、その2。


とあるシーンで清水さん演じるナルカミが、
「ボーナス入ったから、お買物して来た♪」って言いながら、
百貨店の紙袋を持って登場するのだけれども。

ココのザッパとの掛け合いが(というか、ほぼ一人でしゃべってる)が
本当に面白くってねぇ…(*´▽`*)

ちなみに「ナルカミショッピング」ってのは、私が勝手に命名(笑)


時系列でメモれてないので、思い出したままにつらつらと...φ(・ェ・o)


初日・2日目は銀座三越の紙袋。
中身は純粋?にお肉・お米・木簡と木村屋の桜あんぱん。
(あんぱんが初日からあったか、実は記憶にないw)


20日マチネから紙袋が変化を始め。。。
松屋銀座、プランタン銀座、有楽町マルイと銀座界隈を攻め終えると、
銀座と同じように百貨店戦争の激しい新宿へと足を伸ばし(笑)

新宿伊勢丹、新宿髙島屋と、どんどん攻略し。。。

最終的に東京千秋楽では池袋東武まで(爆)


ナルちゃんの本気にあっぱれ!(*´▽`*)

ちなみにこの紙袋、ちゃーんと清水さんが買い物に行ってもらってきていたそう。
(アフタートークより)

一度、プ○ンタンだったかな。
買い物して外に出たらゲリラ豪雨に遭い、紙袋が濡れちゃったらしく。
わざわざ戻って紙袋もらいなおしたそうな(笑)
(ちょっとひと悶着あったとかないとかいう話はまた別のお話)


紙袋の中身も、お肉とお米、木簡は固定であとは割とフリーダム(笑)

木村屋の桜あんぱんが入ってたり、ポテチが何袋も入ってたり。
地方だとその土地の名産品が入っていたり。
ほーんと、練りこまれてて楽しかったなぁ。


ココから、自分のメモが残っていたものだけ...φ(・ェ・o)

地方はまじめにメモったんだよな(笑)


■7/24 ソワレ
☆紙袋:新宿伊勢丹
とうとう銀座を飛び出して、新宿に向かったナルちゃんことナルカミ。

ナ「新宿もあれよね、百貨店戦争よね。そんななかで、いちばんシャレオツな伊勢丹に行ってきました?」
って、伊勢丹の紙袋持ってきてた。
どうやら食べ物以外のものも買ってきたらしい。

☆中身:
・ローストビーフ
・宮城県産のひとめぼれ
・木管
・ロープで出来たネックレス←土佐犬が付けてるみたいなの

このネックレス、アフトクで「小道具さんに作ってもらった」って言ってたw


■7/26 ソワレ
☆紙袋:新宿髙島屋

☆中身:
・最高級神戸牛のローストビーフ
・宮城県産ひとめぼれ
・木簡
・ポテチ(うすしお)
・ポテチ(のりしお)
・ポテチ(コンソメWパンチ)
・かっぱえびせん

ナルカミ「ポテチばっか!わざわざ髙島屋で買う必要ない~(*´▽`*)」
ちなみに調べた結果、ポテチの「コンソメWパンチ」味はコンビニ限定らしい。。。

ナルちゃん…(´・ω・`)


■7/27 マチネ(東京千秋楽)
☆紙袋:松屋銀座・銀座三越・プランタン銀座・有楽町マルイ・
    新宿伊勢丹・新宿髙島屋・池袋東武

☆中身:
・神戸牛ローストビーフ
・魚沼産こしひかり
・木簡
・芳醇(食パン)
・ポテチ(うすしお)

木簡の入ってる紙袋を不審そうに槍で開いてみるザッパが可愛かった(*´ω`*)



~地方公演~

■8/2 マチネ(名古屋初日)
☆紙袋:名鉄百貨店
予想通り紙袋は名鉄百貨店。
見せた瞬間、客席から沸き起こる拍手(*゚▽゚ノノ゙☆
※劇場が入っているのが名鉄百貨店のビルなのだ。

☆中身:
・飛騨牛のローストビーフ(やや固め)
・魚沼産こしひかり
・木簡
・ういろう(抹茶、さくら、夏季限定のトマト味)

トマト味はひと口食べたらやみつきらしいw
ちなみにこの後、某百貨店のデパ地下に行ったらトマト味が在庫薄Σ(Д゚;/)/
それをナルカミ役の清水さんに伝えた結果、翌日ちょっとした奇跡が。。。☆


■8/3 マチネ(名古屋千秋楽)
☆紙袋:名鉄百貨店
…だけかと思いきや、
ナ「名鉄さんは今年で創業60周年!ちなみにコレが創業当時の紙袋!」の2個持ち。
黄色地に黒い模様が入ってる紙袋だった。

☆中身:
・手羽先(ちょっぴり辛め)
・魚沼産こしひかり
・トマト味のういろう(在庫少なめ)
・木簡
・シャチナゴン
・赤福

【補足】
☆シャチナゴン
ナ「シャチナゴンってなんですか?ってお店の人に聞いたのよ。
そしたら『ぶっちゃけ中身は、ただのマドレーヌです』って!
だったら、マドレーヌで良いじゃんね~」ってw
ちなみにザッパにもシャチナゴン推ししてた。

☆赤福
ナ「あとは、これね、赤福!これ美味しいのよね~
  …って名古屋名物じゃなくて伊勢じゃない!」

うん、名古屋にも赤福売ってるけど、伊勢名物だな、うん(´・ω・`)

ちなみに赤福、東は名古屋、西は神戸までしか販売していない。

これ豆知識Σd(・ω・´。)

☆ういろう(トマト味)
ナ「これね、ういろう。夏季限定のトマト味!最初はね、
  えっ?!(*゚д゚)!って思うんだけど。
  一度食べたら意外と病みつきになるのよね~。
  在庫少なめだから気をつけてね!」

はい、買いますた(*´ω`*)
そしてナルカミの口から「在庫少なめ」と前日にお伝えしたことを使ってもらえたっ!


名古屋は、ここもお客さんの反応がすっごく良くって。
だからなのか、清水さんの故郷だからなのか、
ココのシーンは名古屋が一番大サービスだった気がする。


■8/9 マチネ(大阪初日)
☆紙袋:阪急百貨店
初日はやっぱり阪急。
ナ「阪急だけは開店前から並んでるのね。びっくりしたわ!」だってw

☆中身:
・串カツ(二度漬け禁止)
・最高級こしひかり
・551の豚饅
・木簡
・茜丸(どら焼き)

茜丸の店員さんに「中身なんですか?」って聞いたら、
「ぶっちゃけ、ただのどら焼きです」だそうなw


■8/9 ソワレ
☆紙袋:阪神
2公演目は阪神!
ナ「私、阪神が一番好きなのよね。だから頑張ってほしいわ!」
ありがとー!!!Σd(・ω・´。)(笑)

☆中身:
・神戸牛の串カツ(二度漬け禁止)
・最高級こしひかり
・551の豚饅
・木簡
・岩おこしと粟おこし

ナ「551のあるとき~♪(*´▽`*)ないとき~(´・ω・`)」
ナ「岩おこしと粟おこし。どれくらい固いのか店員さんに聞いてみたら、
 『めっちゃ固いで、食べられるもんなら食べてみーや!』って言われた」とかなんとかww
 でもそんな売り方が気に入ったナルちゃん(*´▽`*)


■8/10 マチネ(大千秋楽)
☆紙袋:阪急・阪神・大丸・ブリーゼブリーゼ

ブリーゼブリーゼの紙袋は創業当時に少しの間だけ使われていたもの。
ちなみにナルちゃんが持ってきたひとつしか残っていないそう。
ナ「紙袋だけ持ってきたって言うね!w」

☆中身:
・神戸牛のローストビーフ
・採れたてのホルモン(冒頭の見世物小屋でザッパが喰いちぎっていたもの)
・最高級こしひかり
・551の豚饅(with紙袋)
・たこ昌のたこ焼き
・面白い恋人(新発売のメロン味)
・木簡
・レモンパイ
・岩おこしと粟おこし
・茜丸



こんな感じだったかな。

ザッパが「木簡」っていう言葉を聞いて、ピクっと反応して。
ヒノコに関する木簡をナルカミがばらまいたってことに気付く、
重要なシーンでもあるんだけれど。

ザッパが槍で紙袋の中身を見ようとしているのが、
実は木簡を見ようとしてるんだってことに気づけたのも、
ナルカミの遊び加減が本当に絶妙だったからな気がする。。


こういう「まじめな中のお遊び」ってのがニガテな人もいるんだろうけど。。

私は好きだったなぁ。


これだけナルカミが遊んでるからこそ、このやり取りの後にある、


ナ「ないじゃないか。」

ザ「?」

ナ「マホロバだよ」


が活きてた気もするし。。

最終的にマホロバの意味に気付いたのもナルカミだったし。


このやり取り、本当に好きだったなぁ、うん。


20公演、ほぼ毎回変えてきてくれたナルカミ。
本当にありがとう!!!



名古屋公演で話題に上がった「とまとういろう」♪

記念に買って来たのだ(´ー`*)

photo:01