少し遅くなりましたが…(´Д`;)
さて夜の部。
またまた石井マークくんの前説より開始。
今回は質問コーナーがあり。
Q.カラオケの十八番は?
A.中西保志さんの「最後の雨」
ワンフレーズ披露してくれたのですが、上手だった~。
MUSIC FOREVER 2014が開催された暁には、ぜひマークくんも!
ってか、声優さんってすごいですね。
昼の部と同じく「言って欲しいセリフ」を募集していたのですが。
ドSとドMを見事に演じ分けていましたよ…。
さてさて本編へ。
まずはセットリストから。
■Set List~夜の部~■
01「FOREVER~ギンガムチェックstory~」
~トーク~
02「君に逢いたかった」大山真志
03「さすらい」輝馬
04「Two Hearts」内海大輔
~トーク~
05「
~エチュード~
06「even if」矢田悠祐
07「First Love」矢田悠祐
~トーク~
08「恋に落ちて」内海大輔
09「I believe」輝馬
10「愛のうた」大山真志
お昼の部とほとんど一緒。
うーーん。
できればメインの3人は歌を変えて欲しかったなぁ。
てか、3人とも心なしかお昼の部よりも声が出ていたような。
やっぱ喉が慣れてきたんですかね?
真志の「君に逢いたかった」は夜もステキだった―。
これ、CDになりませんかね?(なりません)
3人が歌い終わった後。
誰だったけな?
ペンライトの色がきちんと分けられていることに気づき。
・真志 ⇒緑
・輝馬 ⇒青
・内海くん⇒赤とピンク
輝馬の青は青学カラーだかららしい。
内海くんは、赤が六角でピンクが少ハリ??
(その辺、よくわからにゃい。。。)
うーーん、真志の緑は何からなんだろなぁ…?
あと、普段良く聴く曲をそれぞれ言っていたのだけど。
・内海くん⇒R&B
・輝馬 ⇒アンジェラ・アキ
・真志 ⇒米米CLUB
・・・ま、まさし?(´・ω・)?
しかもワンフレ歌った選曲が、まさかの「愛してる」。
そりゃ年齢サバ読み説も出るわな…
なんかファンレターも何通かに1通は「32歳」って書いてあるらしい(笑)
そして内海くんも年齢ネタで凹んだことがあるらしく。。
ファンレターに「この1年で老いましたね」って書いてあったとか。
まだ「老ける」とか「歳取った」とかは受け入れられるけど、
さすがに「老いましたね」はキツかったらしい(苦笑)
あと。
昼の部で書き忘れましたが…
真志。
ペダルの田所さんから、とあるクラブのトップエースになるために
3週間で7キロほど絞ったそうな。
確かにSLAZYで観たときも、この時観たときもシュッとしてたよね。シュッと。
でもまだマネージャーさんからは、
「お前、まだデブだからな( ̄▽ ̄)」って言われているそうな(苦笑)
本人曰く「動けるデブ」だそうですよ、奥さん(笑)
☆ゲストコーナー
ココで登場したのが「ケアリーファイヴ」というアイドルグループ。
ニチバンの「ケアリーヴ」のCMソングを歌うグループなのですが。
これが昭和臭ハンンパない(笑)
歌も1分あるかないかくらいで、この後どーするんだ?と思っていたら…
まさかのエチュード!Σ(・ω・ノ)ノ
ここで先輩アイドル(と言う設定)として登場した真志たち3名。
真志の紹介の時に、
「アイドルを辞めた後に始めた焼肉屋『俺だけのところにおいで』が…」
ってところでCLUB SLAZYネタが!(笑)
てか、どんな焼肉屋なんですかね?癒してくれるんすかね??
Bloomさんが店員でいたりするんすかね??(o>ω
あ、すみません。あらぶりました…
このエチュードで相手役としてまさかの卓子ちゃん(イデタク)登場!
お昼の部しか出てこないって聞いていたので、うれしかった~~ε-(´∀`*)
エチュードの内容は、あまりにグダっていたので割愛しますが…
途中、頑張る後輩の姿を見守るイデタクの姿がスピーカー越しに見えて。
(下手一番端っこだったので、よく見えた)
その眼差しがもうね。母親のようでして…。
あーさすが芸歴20年は違うな、と。
そら、アラサーだと間違うわな、あたしたち…(爆)
(イデタク、ごめん!)
そんなこんなで。
真志があいさつで「〇〇の役」としてではなく、
ひとりの「大山真志」としてステージ上に立つことはめったにないので、
とても貴重な時間だったと。
確かにそうだよな~と。
「来年はもっとメンバー増やして武道館でやろーぜー!」って言っていましたが、
本当にこの先もこういうイベントが続いていってくれたらな~と思いました。
友人とも「来年もあるなら、ぜひリクエスト制にして欲しいよね~♪」
って盛り上がりながら帰りましたとさ。
そっかー。
こういうファンミのやりかたもあるんだよな~。
他の事務所さんでもこういう集まりがあると良いなぁ~(*´艸`)
。。。ねぇ?
さて夜の部。
またまた石井マークくんの前説より開始。
今回は質問コーナーがあり。
Q.カラオケの十八番は?
A.中西保志さんの「最後の雨」
ワンフレーズ披露してくれたのですが、上手だった~。
MUSIC FOREVER 2014が開催された暁には、ぜひマークくんも!
ってか、声優さんってすごいですね。
昼の部と同じく「言って欲しいセリフ」を募集していたのですが。
ドSとドMを見事に演じ分けていましたよ…。
さてさて本編へ。
まずはセットリストから。
■Set List~夜の部~■
01「FOREVER~ギンガムチェックstory~」
~トーク~
02「君に逢いたかった」大山真志
03「さすらい」輝馬
04「Two Hearts」内海大輔
~トーク~
05「
~エチュード~
06「even if」矢田悠祐
07「First Love」矢田悠祐
~トーク~
08「恋に落ちて」内海大輔
09「I believe」輝馬
10「愛のうた」大山真志
お昼の部とほとんど一緒。
うーーん。
できればメインの3人は歌を変えて欲しかったなぁ。
てか、3人とも心なしかお昼の部よりも声が出ていたような。
やっぱ喉が慣れてきたんですかね?
真志の「君に逢いたかった」は夜もステキだった―。
これ、CDになりませんかね?(なりません)
3人が歌い終わった後。
誰だったけな?
ペンライトの色がきちんと分けられていることに気づき。
・真志 ⇒緑
・輝馬 ⇒青
・内海くん⇒赤とピンク
輝馬の青は青学カラーだかららしい。
内海くんは、赤が六角でピンクが少ハリ??
(その辺、よくわからにゃい。。。)
うーーん、真志の緑は何からなんだろなぁ…?
あと、普段良く聴く曲をそれぞれ言っていたのだけど。
・内海くん⇒R&B
・輝馬 ⇒アンジェラ・アキ
・真志 ⇒米米CLUB
・・・ま、まさし?(´・ω・)?
しかもワンフレ歌った選曲が、まさかの「愛してる」。
そりゃ年齢サバ読み説も出るわな…
なんかファンレターも何通かに1通は「32歳」って書いてあるらしい(笑)
そして内海くんも年齢ネタで凹んだことがあるらしく。。
ファンレターに「この1年で老いましたね」って書いてあったとか。
まだ「老ける」とか「歳取った」とかは受け入れられるけど、
さすがに「老いましたね」はキツかったらしい(苦笑)
あと。
昼の部で書き忘れましたが…
真志。
ペダルの田所さんから、とあるクラブのトップエースになるために
3週間で7キロほど絞ったそうな。
確かにSLAZYで観たときも、この時観たときもシュッとしてたよね。シュッと。
でもまだマネージャーさんからは、
「お前、まだデブだからな( ̄▽ ̄)」って言われているそうな(苦笑)
本人曰く「動けるデブ」だそうですよ、奥さん(笑)
☆ゲストコーナー
ココで登場したのが「ケアリーファイヴ」というアイドルグループ。
ニチバンの「ケアリーヴ」のCMソングを歌うグループなのですが。
これが昭和臭ハンンパない(笑)
歌も1分あるかないかくらいで、この後どーするんだ?と思っていたら…
まさかのエチュード!Σ(・ω・ノ)ノ
ここで先輩アイドル(と言う設定)として登場した真志たち3名。
真志の紹介の時に、
「アイドルを辞めた後に始めた焼肉屋『俺だけのところにおいで』が…」
ってところでCLUB SLAZYネタが!(笑)
てか、どんな焼肉屋なんですかね?癒してくれるんすかね??
Bloomさんが店員でいたりするんすかね??(o>ω
あ、すみません。あらぶりました…
このエチュードで相手役としてまさかの卓子ちゃん(イデタク)登場!
お昼の部しか出てこないって聞いていたので、うれしかった~~ε-(´∀`*)
エチュードの内容は、あまりにグダっていたので割愛しますが…
途中、頑張る後輩の姿を見守るイデタクの姿がスピーカー越しに見えて。
(下手一番端っこだったので、よく見えた)
その眼差しがもうね。母親のようでして…。
あーさすが芸歴20年は違うな、と。
そら、アラサーだと間違うわな、あたしたち…(爆)
(イデタク、ごめん!)
そんなこんなで。
真志があいさつで「〇〇の役」としてではなく、
ひとりの「大山真志」としてステージ上に立つことはめったにないので、
とても貴重な時間だったと。
確かにそうだよな~と。
「来年はもっとメンバー増やして武道館でやろーぜー!」って言っていましたが、
本当にこの先もこういうイベントが続いていってくれたらな~と思いました。
友人とも「来年もあるなら、ぜひリクエスト制にして欲しいよね~♪」
って盛り上がりながら帰りましたとさ。
そっかー。
こういうファンミのやりかたもあるんだよな~。
他の事務所さんでもこういう集まりがあると良いなぁ~(*´艸`)
。。。ねぇ?