友人に「真志のお歌を聴きに行こう!」と誘ってもらい♪


行ってきました、武道館!∑d(≧▽≦*)







の近くにある科学技術館サイエンスホール!!(笑)



このイベントは、大山真志くんや井出卓也さんが所属する事務所、
「スペースクラフト」の男性メンバーのみで行われており。
普段は何かの役として舞台上に立つ彼らが、
役ではなく個人として舞台で歌を披露する、という趣旨。


舞台にはグランドピアノのみが置いてあり。。

どんなイベントなのか、まったく見当もつかず。。。


会場までの道すがらでも「真志何歌うんだろうね~」
なーんて話していたのですが。


会場で配られたチラシの中にこんなものが。



当日歌う演目がズラりと。



か、課題曲??(  Д ) ⊙ ⊙


自由曲ってっっ!!Σ(・ω・ノ)ノ



合唱コンクールの季節だしねーなんて話しながら待っていると…

ひとりの男性が舞台上に。


前説を務めてくれたのが、スペースクラフト所属の声優、石井マークくん。


いやー、可愛かったですε-(´∀`*)

簡単な自己紹介の後、このイベントに出演している
事務所の先輩方の印象について話してくれたのだけど。

真志の印象が、



「スゴく年上の方だと思っていたら、2つしか違わなかった」



うん。良く聞く話だよね( ̄▽ ̄)


そのあと、声優にちなんで会場から「言って欲しいセリフ」を募集。

出されたお題が、

■後輩っぽく告白
 ⇒「先輩。ぼく…先輩のことが、ずっと前から好きでした」
■ヤンキーっぽく脅す
 ⇒「おいお前…ジャンプしてみろよ」

うん、若いとはいえさすがプロ。

同じ人だと思えないくらい声が違っていました。
後輩のなんて、ほんとにキュン♪っとしたもんね(*´艸`)


それにしてもジャンプって…(苦笑)


あ、ちなみに私たちは、
「父さんにもぶたれたことないのに」とか
「安西先生、バスケがしたいです」しか浮かばなかったよね、、、うん。

そーゆーのじゃなかったんですね、はい…(´Д`;)



さてさて。
そろそろ本編突入。


では、まず先にセットリストを。

■Set List~昼の部~■
01「FOREVER~ギンガムチェックstory~」
~トーク~
02「君に逢いたかった」大山真志
03「さすらい」輝馬 
04「Two Hearts」内海大輔
~ゲストコーナー~
05「vintage」井出卓也
06「Super star」井出卓也
07「even if」矢田悠祐
08「First Love」矢田悠祐
~トーク~
09「恋に落ちて」内海大輔
10「I believe」輝馬
11「愛のうた」大山真志


■オープニング
☆真志・輝馬・内海くん
「FOREVER~ギンガムチェックstory~」(少女隊)


なんでこの曲なの?事務所と関係あるのかな??って思っていたら、


「この歌詞の前向きなところがこれからの3人にぴったりだから」

って理由でスタッフさんが選んだとのこと。
(夜の部で真志が話してくれました)


■トーク
歌うことが本業でない役者陣が歌のイベントを開くということで、
とても緊張していたそうな。


というかね。

衣装がね。

本当に素敵でね(*´艸`)



進行表に、
「スタイリング:吉田ナオキ」って載っていたので、ワクワクしていたのですが。

さすがナオキさんっd(*・ェ・´*)

もう本当にドンピシャなスタイリングで。


特にイデタクのスタイリングが好きだったなぁ…(*´艸`)


終わったあと、
「あたし、やっぱナオキさんのスタイリング好きだわー」
って友人に話したら、

『それは村井のスタイリングしてくれてるからでしょっ( ̄▽ ̄)』
と、もっともな回答をいただきました(笑)えへ♡




で、今回のイベントの趣旨を説明。

課題曲…スタッフさんがそれぞれ選んだ曲(男性シンガー)
自由曲…自分が歌いたい曲をセレクト(女性シンガー)

輝馬だけは「天真爛漫な輝馬にぴったりだと思って」
ってハッキリとした理由があったのだけど。

真志と内海くんに関しては、


「なんとなく」


って(笑)


でも実際に曲を聴いていて「あーーー」って納得。

ふたりにぴったりな曲でした。



■課題曲披露
☆大山真志
「君に逢いたかった」(ナオト・インティライミ)
☆輝馬
「さすらい」(奥田民生)
☆内海大輔
「Two Hearts」(三浦大知)


しょっぱなから真志ですよ、真志。


もうね、涙腺ゆるみっぱなし(ノД`)


気持ちよさそうに歌う顔と、伸びやかな声。
それに歌詞の内容も本当に真志にぴったりで。

あの笑顔で「幸せにするから」とか言われたら…ねぇ?


もう反則だよっ!!!(笑)



輝馬の「さすらい」は、民生さんより力強かったなー。


そして内海くんの「Two Hearts」

すごく良かったーε-(´∀`*)

声がね、話している時とは全く違ってセクシーで。
「おぉ、本格的!」と思ってしまいました。


■ゲストコーナー
まず3人の課題曲が終わってそれぞれの感想とか。

とにかく「めっちゃ緊張」していたそうな。


そこへわちゃわちゃと乱ny…もとい、登場してきたゲストのお二人。

イデタクこと井出卓也くんと当日発表のゲスト矢田悠祐くん。

イデタクは、真志に「おしゃべりお化け」って言われてた(笑)


でも本当によくしゃべってたんだよー!

ちなみにイデタクは、この事務所に入って20年。だそうな。

真志は13年。だそうな。


す、すげーな…スペースクラフト。。(;゚Д゚)


■ゲストのお歌披露
☆井出卓也
「vintage」
「Super star」
☆矢田悠祐
「even if」(平井堅)
「First Love」(宇多田ヒカル)


「オレ、自分の曲歌っちゃいます(笑)だってみんな歌うまいんだもーん」

って言いながら歌ってくれたイデタク。


ラップだったのだけど、かっこ良かったー。

2曲目の「Super star」を歌う前に、


いろんな人を好きになってくれても良い。
でも俺のことを少しだけ多く好きでいて欲しいな。


みたいなことを話していて。


「Super star」の歌詞にも似たような部分があったりして。


スペクラの大先輩であるイデタクだからこそ書ける言葉だなーってね。


客席降りもあって、間近で見たのだけど、かっこ良かった…。


次。
矢田くん。



矢田くんは急遽参加が決まったとのことで、オケがなく。

2曲ともピアノ伴奏で歌ってくれました。


いやーーーー。

彼スゴいわ。


彼が歌いだした瞬間、ここはどこぞのBARですか?

ってなくらいに会場の雰囲気が変わって。


スゴかった…とにかくスゴかった…。


「First Love」とかね、もう鳥肌立つわ泣けてくるわで大変だったよ…。


後で知ったのですが…

彼、今の不二くんなんですね。


ちょっと彼の「ヘビーレイン」聴いてみたい。。


■自由曲披露
☆内海大輔
「恋におちて」(小林明子)
☆輝馬
「I believe」(絢香)
☆大山真志
「愛のうた」(倖田來未)


最後が3人の自由曲披露。

それぞれ曲を選んだ理由が、

内海くん⇒みんなが知っている曲だから。
輝馬  ⇒寝る前にいつも聴いている曲だから。
真志  ⇒悲しくて切ない曲だけど、希望もある曲だから。


たまたま全員バラード曲になっておりました。


内海くんの「恋におちて」

いやーーー。スゴい。

さっきから「スゴい」しか言ってない気がしますけど、本当にスゴかったんだもん。

男性が歌ってもこんなにしっとりとした歌になるんだな…って。

2番以降のアレンジもすごく素敵で。

ちょっと心動かされました。


輝馬の「I believe」

ただただ聴き入っちゃう。

それくらいの勢いと迫力と力強さと。

あとやっぱ気持ちよさそうに歌っているところを見ると、
こっちも幸せな気分になれますよね、うん。


真志の「愛のうた」

なんで真志って「私」とか女性目線の歌がこんなに似合うんですかね(笑)

しっかりと『真志の「愛のうた」』になっていました。
ちょっと仕草とかも女性っぽく見えたり。

切ない表情とか見ると「こういう経験したことあるの?」
って思わず聞きたくなるくらいドキッとしちゃいました。

いやーー良いね。うん。



そんなこんなで。

最後にもっかいみんなで挨拶して、お昼の部はおしまい。



ちょっと長くなったので、夜の部は後編へ続く…