いよいよですね(*´▽`)ノ。゚・*:


いよいよ、弱虫ペダル。大阪上陸。



キャストの皆さんも今朝、大阪に移動されたみたいで。

Twitterに上がってくる写真がどれも良かった~(*´艸`)♡


ひさびさにあんな表情見たな。。


さてさて。

ココを見てくれている方は、大阪に参戦される方も多いと思うので。
なんとなくだけど、いろいろと自分なりにまとめてみました...φ(・ェ・o)

お役に立てれば…☆



【物販】
初日はガチャガチャ缶バッジが、早々に売り切れ。

3日目くらいからはサコッシュが売り切れるように。。


それ以降は開演前に、
☆ガチャガチャ缶バッジ
☆サコッシュ
☆アームリフレクター(総北・箱学)

このあたりが、SOLD OUTに・゜・(ノД`)・゜・

毎公演、販売数が決まっていたみたいなのたけど、
それぞれ数が少なかったのかな、、、


ちなみにパンフレットとブロマイドは、
毎公演、終演後もしっかりありましたよ(σ・∀・)σ

結局、物販にはほとんど並ばなかったのだけど、
東京は劇場の構造の関係もあって、かなりの列になっていました…(;´д`)

公式サイトを見る限り、大阪でのガチャガチャは、
本当のガチャガチャっぽい?ので、こんなに並ばずに済むかなぁ…
欲しいものあるから、頑張らねばっっ。



【サイリウム】
初日は公式からのアナウンスもなかったからか、
ほとんどいなかった気がする。
公式アナウンスがあった3日目以降は、
わりと数も増えていってたかなぁ。


ただ、振るのはカーテンコールのみ。

主にヒメヒメの時間のみ。


そう。つまり、10分くらい(笑)


そのために持っていくかは自分次第だけど、
あたし自身は楽しかったかな(。・∀・)ノ゙

色は、
☆各学校のチームカラーにする
☆それぞれのキャラのテーマカラーにする

かなっっ(* ̄  ̄)b


各学校のチームカラーは、
☆総北:イエロー
☆箱学:ブルー
☆京伏:パープル

キャラは…ネタバレも含むかもなので、別の記事にupします。


ちなみにやっぱりイエローとブルーが多かったかなぁ。


あ、あとあまり閃光のキツいものは避けた方が良いと思います。

あくまでこれは「舞台 弱虫ペダル」だもんね(σ・∀・)σ


「LIVEじゃないからねー。あ、ちなみにペダミュでもないからー!
 『ペダステ』だからねー( ̄▽ ̄)」
と、金城主将(直也さん)も言っておられました(笑)



【当日券】
これが一番厄介かな(爆)

公式から「大阪は各回50枚程度用意」ってアナウンスありましたねー。


でもこればっかりは、本当に運。

運だとしか言いようがない。


初日は並んだ人がほぼ買えたらしいし、
その後の公演でも比較的買えてるのかな?と思っていたけれど。。


やはり、回を重ねる毎にどんどん倍率が高くなっていって、
東京千秋楽はかなりの倍率だった模様。

でも早く並んだからといって有利なわけでもない。

うん、全然そんなことない(*´・д・)


本当に運なんだよぉー。゚(゚´Д`゚)゚。



え?

ん?σ(^_^;)?



えぇ、並びましたよ…2回ほど。



そして見事に2回ともダメでしたよ(ノД`)

ちなみに友人ふたりも一緒に並んで、ひとりは整理番号1桁、
もうひとりは3桁だったそうな…Σ(゚д゚lll)

ほんと、そんなもんなんですよ。


某る○まは、割り箸に赤い印がしてあって、
それを引いたら当たりだったなーとか思い出したりも…(苦笑)


大阪はどうなるんだろうなぁ…


でもスタッフさんたちの「少しでも多くの方に…!」
って気持ちは、本当に嬉しいなぁ…うん。




あ、あと。
東京公演の時、とあるシーンで前のめりになる人が本当に多くって。
2階席の真ん中あたりにいると、もう何も見えない状態…(´;ω;`)


観たい気持ちは分かる。あたしだってそりゃ観たいさ。
でも観劇ルールは守ろうよぅ…って言うちょっとした嘆き(´Д`)



そんなとこかな。



とにかく。

泣いても笑ってもあと4公演。

あと100人抜き×4回=400人(苦笑)


シアターブラバは、初めて行くから迷わないようにしなきゃ…
どんな劇場なんだろなぁ(*´ω`*)




劇場にいる皆が、まだ見ぬ素敵な景色を見るために。
坂道くんたちに精一杯のエールを送りたいな(。・ω・)ノ゙

観に来られなかった友のためにも。



ではではっっ。
素敵な時間を共に過ごしましょう☆