平日のマチネも1回くらい観てみたいなーって好奇心と、
やっぱりアフタートークを聴きたいっ!て願望から行ってきました。
やっぱ昼間だと年配の方が多かったりで、
笑いのタイミングとかが少しずつ違ったかなぁ。
ま、まずはアフタートークの話を...φ(・ェ・o)
上手から、
☆玉野さん
☆坂元さん
☆愛音さん
☆良大くん
☆元気くん
の順に着席。
玉野さん以外は、全員ラストシーンの衣装にて登場。
この衣装の良大くん、いちばん好きだから嬉しかったー。
(鯉を除く・笑)
■20公演終えてみてどうか
☆愛音さん
宝塚退団後、初の舞台がこの作品で良かった。
花組の仲間も観に来てくれて、ドレスとヒール姿で踊る自分を観て、
感動して泣いてくれたのが嬉しい。
まぁでも女優としての第一声が、
「わしがうるさいんかぁ?」ですけどね(笑)
☆良大くん
20回もムチャぶりに応えてきたのかと思うと。。。
ま、そーだよね(笑)
ちなみに。
あのムチャぶりを玉野さんは毎回その場で考えているのではなく、
思いついた時に書きだしているそうな。
良:ネタ帳みたいなもんですか?見てみたい~(*´ω`*)
玉:絶対ダメ(-"-;)
この日替わりゲーム。
なんか事故⇒可愛い⇒若干事故⇒拍手…的な流れなんだよなー。
もう「走って○○」シリーズはお腹いっぱいなんで、熱唱パターンを観てみたいなー。
☆元気くん
20公演終えても、毎日初日なカンジがする。
緊張が取れない。
そーゆーこの瞬間も緊張してるのか、
ピシッと背筋伸ばして座っていました。
■ショスタコビッチ一郎太
坂元さん曰く「龍ちゃん、最初なんて言ってるの?」
って、玉野さんに聞かれたらしく。
とにかくテンションの高い龍ちゃん。
坂元さんは、その龍ちゃんの特徴を見て竹中直人さんのキャラ、
『ショスタコビッチ一郎太』がパッと閃いたそう。
このショスタコビッチ一郎太。
とにかくテンションが高くて、しかも常にマイクを隠し持っていて、
ことあるごとに取り出して歌うらしい、小指を立てながら(笑)
それが、今回の龍ちゃんに似てるよねーって。
ちなみにこのショスタコビッチ一郎太。
急所を触られると「そこツボっっ(´д`)」って言うらしく。
坂元さんが横っ腹が弱くって、稽古中にそこを触られた時におもわず
「そこツボっっっ(*゚д゚)!」って言っちゃったとかなんとか(笑)
玉:じゃ、次の公演からみんなそこ触ってあげなよw
という無茶ぶり(〃ω〃)
土曜のソワレで、誰かがしっかりと横っ腹触ってて、
龍ちゃん思わず「そこーーっっ」って言ってて、面白かったー(*´ω`*)
■公演中に「ふわぁーっ」ってなったハプニング
☆坂元さん
タイミングがちょっとずれて、いつもは通らないとこを通ったら
玉野さんが池ポチャ後の着替えで全裸だった(笑)
☆愛音さん
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが…
初日に女性3人で踊るシーンでこけてしまい。。
ぼう然として立てずにいると、黒木さんがひょいっと起こしてくれました。
あと。
宝塚時代は女しかいなかったので、裏で玉野さんが全裸になっているのをみて
私も「ふわぁー!」ってなりました(笑)
☆良大くん
2幕頭のダンスシーンでステッキを壇の下にシュっと入れなきゃなのに、
その日に限って足にガコンっって当てちゃって。
ガコンっ、シュっ…サーーーって踊りに戻った時に
「ふわわわぁぁ!」ってなった。
再現をしている良大くんが非常に面白かったのだけど、
あまり広がらず、そのままちょこんと椅子に座って終了。
■性別関係なくやってみたい役。
愛音さん…ヴェット
坂元さん…仁ちゃん(竹中直人さんがやるオドオドしたヒトのイメージ)
良大くん…吉岡(美咲ちゃん)
元気くん…虎衛門
良大くんが「『吉岡』やってみたい」って言ったら、
玉野さんが「え?」って。
もっかい「『吉岡』やってみたいです」って言っても、
玉「ん?…あぁ、吉岡ね…」
と、微妙な反応(苦笑)
良大くん曰くあんなに明るいキャラクターをやってみたいとかなんとか。。
元気くんは恐縮しながら「玉野さんの役を…と」
愛音さんが「ヴェット」をやってみたいと言うと、
玉野さんが「出来るよ出来る。なんなら今やってみる?」と。
「とんだムチャぶりだぁー」と言いつつ、劇中のヴェットのごとく、
「覚悟しておけ」
と言って、下手へ捌けていく愛音さん。
さすがっ!!(*゚▽゚ノノ゙☆
そこから玉野さんの宝塚トークが始まり。。
「ヅカの男役の人みたいな男の人って、今の時代居ないよね」って。
180度近く足を広げて座る人もいないし、
あと去り際に必ず反対側に肩を残しながら捌けるよねーって。
ぜんぶジェスチャー付きでやってくれたのだけど、
「うんうん、わかるわかるっ!」って感じで面白かったー。
そーいや、良大くんも初宝塚を体験したようで。
どんどん吸収して、広がっていく姿を見守りたいなぁ…。。
■今までで一番おもしろかった日替わりゲーム
☆玉野さん
稽古中はあったけど、本番になるとどうしても難しいよね~。
と言われて、少し複雑そうなお二人(苦笑)
■日替わりゲーム限定で今後の抱負
☆良大くん
どんなムチャぶりにも応えてきます
みたいなこと言ってたっけ?
■テツオ・キンゾウ・ヒョウドの役作り
☆元気くん
稽古中はなんとなくだったけど、衣装が決まった途端に道が見えた。
それぞれの髪型は玉野さんのイメージで決めたそう。
・テツオ ⇒スプリングとか鉄っぽいイメージでクルクルに。
・キンゾウ⇒つるんとしたイメージにしたかった。
良「『キンゾウは絶対にパッツンだ!』
って言ってましたよね(笑)」
・ヒョウド⇒なんかサラサラヘアーが土っぽいかなーって。
■30年後の自分はどうなっているか
☆玉野さん
オレ、生きてない可能性の方が高いよね…
そ、そんなこと言わないでください!(´д`)
☆良大くん
ちょうど今の玉野さんくらいの年齢。
今日の公演前にその話をしていて。
自分の父親くらいの年齢か…と思ったら、
「玉野さんくらい動けるのか。体型はこのままなのか」とかいろいろ考える。
☆元気くん
結婚はしていたいです。
☆愛音さん
子どもは欲しい。明日にでも欲しい。
そう言うと、
「まずは相手を探すところからだね」と言われた愛音さん。
愛:じゃあ、元気くんと一緒に探します!
元:Σ(・ω・´lll)
この時点で俺は「対象外」になりましたよね(嘆)
会場全体、大爆笑(笑)
元:この流れは「じゃあ、元気くんと…」ってなるかと思ったのに…。
ま、確かにそうだよね(苦笑)
■鯉の衣装可愛いです!
玉野さんから客席に「可愛いですよね?」と訊かれ、
みんな拍手拍手(*゚▽゚ノノ゙☆
被り物の部分を作るのが難しかったらしく、
「そこまで重くなく」かつ「尾びれがひらひらなるように」と、
かなりこだわっているそう。
「ひとりだけ女の子がいるんですよね」と良大くん。
愛原さんがカブっている鯉だけピンクのまつ毛付で、ひれの部分もピンク。
最初に気づいた時「凝ってるな~」って思いましたもん、うん。
あと、全員模様に位置が違うんですよね、コレ。
ちなみに良大くんは頭の中心部分が赤かった。
これは、ひとりだけ。
ちなみにコレを最初に被ったのは玉野さん。
玉「オレ、本当はそっち側の人間だもん」←被り物のこと??!
☆良大くん
最初に「鯉で出る」って聞いた時、ビックリして。
「え、本役で出る前に『鯉』??」って思いました。
玉:しかもその後ショッカーだしね(笑)
良:本当に「え、本役いつ出てくるの??」って思いました(笑)
良大くんが「尾っぽ」って言ってたのが可愛かったー(*´ω`*)
■最後に挨拶
☆良大くん
東京は残り4公演と、あと地方公演が残っていますが、
最後まで怪我なく走り抜けたいと思っておりますので…
お時間がある方は、ゼヒまたお越しください。
今日は本当にありがとうございました!
残りの皆さんの挨拶は…すみません、忘れました。。
時間は30分弱くらいだったと思うのだけど、
なんかいつも通りリラックスした表情&態度でほっこりしましたー。
けっこう早い段階でペットボトルの水を飲んでたのが印象的。
あんまり普段飲まない気がするので…喉乾いてたのかな?
その後も背もたれにもたれて、みんなの話を
にこにこしながら聴いていたのが可愛かった~。
隣の元気くんが背筋ピシッっと座っていたので対照的だったかな。
さすがにこの日は人の話を聞いていなくって、
素っ頓狂な返しをすることはなかった
けど(笑)
こないだのトークショーの時よりはおとなしかったかなー…うん。
とりあえず。
東京千秋楽前には書き上げられたっ。
ラスト1回。
楽しく行ってみようっ!(。・∀・)ノ゙