※とりあえずネタばれなしかと…※
あ、初夢の話じゃないですよ(・ω・`;)
初夢もしっかり見ましたが、それは置いといて…
友人から「お年玉みたいなチケットがあるよん(。・∀・)ノ゙」と誘われて。
行ってきました、初日公演。
ドリームジャンボ宝ぶね~けっしてお咎め下さいますな~
いやーーー。
笑った笑った(*´ω`*)
これでもかってくらい、めーっちゃ笑ってきました。
お腹痛いし、喉も枯れた(爆)
もうね、何を言ってもネタばれになりそうなので…
少しだけかいつまむと。
新春戦国鍋~大江戸鍋の流れを踏襲しつつ。
座長「らしい」遊び心も踏まえつつ。
もちろんコバケンさんとさと兄のグダグダ感も楽しみつつ。
んーなんだろ。
るひまらしい笑いの玉手箱をドキドキしながら、開けるあの感覚?
今回もたーーっぷりありますよ(*´ω`*)
ぴろし、相変わらず可愛いっ( *´艸`)
今回も舞台をところ狭しと走り回る姿を目で追うだけで、
もうキュンキュンします♡
たっきー、キラッキラしていました(*'ω艸)
ぬらりひょんって特殊な立ち位置だけど、
コバケンさんにもさと兄にも負けてなか…った?かな?(苦笑)
あと大さん。
反則すぎます…ヾ(・ω・`;)ノ
もう、吉良から進化しすぎっ(モチのロン褒めています・笑)
あぁ。
ネタばれなしだと、ほとんど何も言えねー(-"-;)(爆)
植草かっちゃんも、初めて生で観ましたが、
歌声がほんとうに若い!
声だけ聴いたら、少年だよね(。・∀・)ノ゙
って友だちとも盛り上がっちゃいました(笑)
あと、はせじゅん。
彼もやはりキレッキレでしたよー。
レビューのとあるダンスでは、ドキドキしちゃいましたもん。
こんな機会じゃなきゃ、観ることないだろうしなぁ…
そうなんです。
今までの鍋…というか、るひまの舞台から思うと、
なかなか観られない役者の方たちを観られるのが、このどりじゃん。
本当に「一夜の夢」だなぁ…なーんてね( *´艸`)
そうそう。夢といえば。
今回は、シェイクスピアの「真夏の夜の夢」が下地になっていますよね。
今回、急遽初日を観に行くことが決まったので、
予習ほぼなしで行ったのでうろ覚えなのだけど…
けっこう外枠は忠実だった気がします。
うん。
実家に帰ったら、教科書探そーーっと。
マクベスよりは、真面目に授業受けてたもんな。
ただ…
日替わりゲストと、日替わらないゲスト。
扱いが贅沢すぎ(苦笑)
毎公演こうなのか分かんないけど、それにしても贅沢すぎヾ(・ω・`;)ノ
あと、ココまで内輪ネタをぶっこんできて、
鍋の舞台を観たことのない人には、どこまで伝わったのかなーと。
どんな風に映ったのかなーと。
実際、鍋の舞台を一度も観たことのない友は、
「えっえっ?なに?(゚-゚;)(;゚-゚)」ってなっていましたし(苦笑)
まぁ、そんなトコも「お咎め下さいますな」ってことなのかね?
劇場に通うようになってから、円形劇場に行く度に、
「いつかは隣の青山劇場でお芝居が観たい」
そんな風に思っていた夢が、昨夜叶いました。
ありがとう。
ドリームジャンボ宝ぶね。
昨夜の初日がスタート地点だとして、どこまで進化していくのか。
先が楽しみな舞台ですよ、本当に。
これから観に行くみなさーーん。
感想教えてくださいなε-(´∀`*)