いよいよ、明日明後日と八犬士が大阪上陸しますね。


あ、あたしは行かないですよ( ´・ω・`)σ"



皆さん、心の準備は出来ましたか?


というわけで、大阪公演へ行かれる方へ。
もしかしたら数倍楽しめるかもしれない??
ちょっとしたマメ知識をどーぞ(σ・∀・)σ

※完全なる私の主観です(*'ω艸)



☆5分前行動☆
一幕、二幕ともに意外と突然始まります。
大阪も同じかどうかはわからないですが、
5分前のお知らせ後は自分の座席にてワクワクしている方が賢明です。

東京公演はねぇ…ほんっっっとに遅れてくる人が多くって。。。( ̄▽ ̄;)

こんなに多いの、初めてかも?ってくらい。
意外と気になるんですよ、カツカツと歩く音って…(-"-;)
って、これ以上は毒しか吐けなさそうなので中断!w


☆頭をからっぽに☆
原作を読まれた方。
他のお芝居や映画、ドラマを観られた方。

いったんそれらは置いておいて…
「仁義礼智忠信孝悌」の8文字と
信乃や小文吾…と、八犬士の名前のみ頭に置いておいた方が良いかも。

じゃないとけっこう混乱します(´д`)←混乱したヒトw

「えっ?Σ(・ω・ノ)ノこうじゃないのぉぉ??!」

って思っている間に、お話はどんどん先へ。

そうならないためにも肩の力を抜いて、

「へーーー(o・∀・o)」

「ほほぉー(*゚д゚)!」

と思いながら観た方が確実に楽しめます。
↑どんなススメ方だよ(笑)


☆隅から隅まで逃すな☆
8人もいれば、やっぱ主軸じゃないところでも
みんないろいろなやり取りをしているんですよね。

たとえば…
信乃が話している横では、○○○が△△とあんなことやこんなこと…とか。
反対側では、◇◇の行動に目を奪われたたり…とかとか。


そっちの方が気になる…(*´・д・)

でも主軸を無視したら、話に置いていかれるかも…(´д`)

どうしよう(´・д・`)



そんな時は…



耳だけ主軸の方に傾けて、目は自分の意中の人を見つめましょう(笑)



結局それしか方法がなかったんだよなぁ…。


☆座席が後ろでも嘆かない☆
確かに前の方が良席ですよね。
表情も見えるし、息づかいも聞こえる。


んーでも今回は後ろもアリかもです。

そりゃ何回も行ったから言えるんだいっ!
って、言われてしまえばそれまでですが…。

でも、今回座った中での神席はココ(σ・∀・)σ


1階最後列どセンターε-(´∀`*)


遮るものがないし、舞台との距離も適度で。

当然見切れることもなし!

まぁ、キャストの表情までは観えませんでしたが…
それでも満足出来るくらいの良い席でした。

この日がいちばん話が分かりやすかったかもなぁ。


☆小文吾の探せっ!☆
はーい、ココ重要だよ~!(。・∀・)ノ゙


殺陣のシーンでは、大勢の人物があれやこれやと入り乱れております。
そんな中、小文吾を一度見失ったら。。。


…(´д`)


はい、悲しいですよね。


ってなワケで、たどり着いた私なりの探し方が、


「【武器】はどこ?o(・ω・ = ・ω・)o」

でした(笑)

※【武器】には、当日ご自身で小文吾の武器を当てはめてくだされ♪

ひとりだけ武器の形状がまったく違うので、そこを目印に。


殺陣では親兵衛や毛野ちゃんに目を奪われがちですが、
小文吾の泥臭い殺陣もステキですよ( *´艸`)


そんなもんかなぁ。。。


とにかく話の内容より、八犬士の姿を楽しむことが1番です(。・ω・。)
↑え、良いの??(笑)

なんつったって私は途中、そっちに切り替えてましたから( • ̀ω•́ )(爆)


なーんてね^(o・∀・o)ノ



まぁ。
いろいろと書きましたが、願うことはただひとつ。


大阪の地でも八犬士の皆さんが、ケガなく
最後の最後まで走りきることを東京から祈っております(*´▽`)ノ