4日経っても興奮冷めやらず。。(〃ω〃)

と言うわけで、延長戦スタート(笑)



今回の参加ユニット数ランキングは、ご覧の通り。



鍋(MT)の大黒柱である良大くんと、
実はかなり貢献しているかっちが同率で1位。
この2人、代理出演なしの正規メンバーonlyで
このユニット数だから、余計にすごいよね(σ・∀・)σ

ちなみに歴代参加ユニット数でもこの2人が1位&2位。

☆良大くん 7コ
☆かっち  5コ

二本柱ですな(*-ェ-*)v


ぴろしは幕×+代役2コ。

真央くんに至っては、すべて代役で3コ。

真央くん、スゴいなぁ。。。




そして。
あれから毎日、通勤途中は鍋歌ばっか聴いているおかげで、
いろいろ思い出したことも( *´艸`)
ココからは、それらをつらつらと...φ(・ェ・o)


【AKR四十七】
やすすかなぁ?捌ける時に、
「今日はダンス間違えなかった~」
って言いながら去っていったのが可愛かった♡


【利休七哲】
ひらk・・ガモウの後頭部にペトーーーって
帽子が張り付いてるのが、めーっちゃ可愛かった(〃ω〃)♡

フルッチのドラムがねぇ…
ほんっとーに叩いているかのようでねぇ…。
真央くんってドラムの経験あるのかなぁ?
格好が非常に様になっていた気がする。
モニタに映った時は、そっちしか観てなかったもん(笑)

ベイビーというか、滝口さんのあらぶりは相変わらずですね。
いっそ彼も練習してサックス吹けるようになっちゃえよ( ̄▽ ̄)←ムチャぶりw

あと。
ウッコンかなぁ。。ウッコンだよね?
オッキーとの生ハモりがとても美しかった(*´︶`*)
さすが寿里くん。


最後にマッキー。
ベイビーとは違う意味であらぶりスギ。
ピックを客席に飛ばすも最前までも届かず。
捌ける時にはマイクスタンドをこかして、
そのまま引っ込もうとする(-"-;)
(ウッコンが直したんだっけ?違った??)
彼って本当に不思議ちゃんなんですね。

きっと弱ったハトが郵便受けに入ってても、
自らハトが入ってきたと思ってそのまま育てますよ、うん。


【堺衆】
歌い終わった後、今井さんが「お客が金に見える~」と言うと、
津田さんが「ワイなんか最初っからそうやで~~」と言いながら、みんなでハイタッチ。

うん、彼らの胡散臭さ・・もとい。
がめつさ(どっちにしろ褒めてないw)は、健在ですね(´Д`)

というか、むしろパワーアップしてる気がする。。


前回も言ったけど、津田さんの時の良大くん。
顔が本当に美しい( *´艸`)♡

でもやっぱり「イーヤーサーサー」が気になる。。。(*´・д・)


【ももいろゴタイロー】
ほんけ…いや、結果として似てしまった
もも○ロちゃんのコンサートが盛り上がるように、
ももゴタのパフォーマンスも本当にスゴかったと思う。

ラストも客席からも歓声上がってたしね♪

てか。かっち、この後15代将軍と連ちゃんだったんだよね。。。


そら、目も死ぬわ(爆)


【徳川15代将軍】
きっとあまり見えない後方ブロックのために
客席におりて来てくれたであろう15代将軍。
15人いるから結構くまなく回れたのかな?

私がいたブロックの横を通り過ぎたのは、滝口慶喜と長倉家定。

ふたりともキラッキラしていたのだけど、
たっきーがムダにキラキラしていたのには、本当に感動(*'ω艸)

なんであんなに男前なのに…

いや、なんでもないっす(´Д`)


ぴろし家継は本当に楽しそうだった♡

その姿を必死に写真を撮ってる方がいらしたのだけど、
ぴろしのマネージャー?(´・ω・)?


それと奥カラとのコラボもうまく考えたなー。

ずっと客席で歌うわけにはいかないし、
間に奥カラを挟むことで良大くんとかっちへの体力的な負担も少し減るし。


奥カラって、放送では数回しか流れなかったし、
浅井三姉妹と比べたらやっぱ単体で出すのは難しいのかなーなんて。
(かなり辛口でスミマセン…)

だからこそ15代とのコラボは考えたな、と☆


15代での心残りはポンパ家康だなぁ…←けっこうしつこいw


【ホトきんトリオ】
放送の時、最初はそこまで好きになれなかったこの曲。。。
でも回を追うごとに好きになり。

今回、ライブで聴いたら病みつきに…
サビの部分、自然と身体が動いちゃうんだよね(σ・∀・)σ

今回の良くんバージョンの音源も欲しいなぁ…。
でもライブの時は滝口秀吉のせいで吹いちゃってるか…。


【信長と蘭丸】
とにかくラブラブだったイメージしかない(爆)

なんで蘭丸な拡樹くんはあんなに可愛いんだろうか…。
私、最初に鍋を観た時はこの拡樹くんが大好きだったんだよなー。。。

むしろ村井信長さんにはほっとんど興味がなかった(*゚д゚)!

次の「統べりたい話」で家康が村井くんだって気づかなかったくらい(爆)

それが今では…( *´艸`)♡

それをふと思い出した赤レンガの夜。



ってか、思ったのだけど。

収録って1日でほぼ終えちゃうらしいから、
そこで色を付けるのって難しい。
だから収録⇒関内ライブ⇒BASARA祭⇒ホトトギスライブと
時間を経てるからこそ、現時点の信長さんはあれだけデレなんだ!

って思えば合点いくかも(笑)

ミゲルだって同じようにどんどん進化してたしね。

収録の段階に戻るのではなく、
あの時から時間を経た「信長さん」って考えれば・・・


うん、納得(。-`ω´-)


納得???!( ̄▽ ̄;)(笑)


【幕×JAPAN】
TAKAが15代の扇子でベース弾いていた。
それをしっかり映したカメラマンGJ!

確か放送ではドラムスティックで弾いてたよね。
小ネタを挟んでくれるTAKAさんのサービス精神にカンパイ(笑)

あ、そうそう。
Endless錦のサビ手前でサングラスを取るTOSHI。

ライブでもしっかりやってたのに、なんてこったい!
モニタに映ってなかったんだよう(´Д`)

ゼヒ、DVDにはマルチアングルで入れてくださいまし(*'ω艸)


【AKR四十七】
やっぱり気になるくららの側転(orバク転?)
クオリティ高く見えたのは、遠かったから?
いや、そんなことないと思うんだよなぁ…。
てか、元々の振り付けにあるのか…
それとも気分が乗ったからやっただけなのか。

そこんとこ教えて~~~!!(;▽;)


てか、時間があったようには見えないのに
歌のレッスン、レコーディングとダン
スレッスン。

1日30時間欲しいって言っていたのは、これが理由か??Σ(・ω・ノ)ノ


【戦国フレンズ】
とにかく良大くんが頼もしく見えた。
大黒柱だな、と改めて思いました。


そーいや。
石井ちゃんが言っていた
「偉い人が『鍋は戻ってくる』って言ってたんだぞぉ!」発言。

龍くんブログによると彼もその話を聞いていたらしい。

ってことは、期待しちゃっても良かったりしちゃったりなんかするのかな??!( *´艸`)





今回も計4ユニット+諸注意アナウンスやら
進行やらをやっていた良大くん。

大変だったと思うのに、むしろそれを楽しんでいるように見えました。

それだけこのメンバーとスタッフ。
そして私たちお客さんを愛してくれているってことなのかなぁ。

なーんて思ったり( *´艸`)


活き活きとした良大くんが、一回りも二回りも大きくみえて。。。

とーってもキラキラしていました。



確かにお芝居をしている彼も好き。

でも。

こーやって信頼できる仲間たちと、わいわいお祭り騒ぎをしている姿も
やっぱり私は大好きです。

結論。

どんな良大くんも私は大好き♡ってこと。

ですね(๑•▽•๑)



人生、楽しんだもん勝ち。