ファンミのレポも未だ途中段階だけど…
upすらできてないけど…Σ(・ω・´lll)
忘れないうちに土曜日のレポをば。
行ってきました、弱虫ペダルDVD発売記念イベント。
DVDに封入されていた参加券に「座席指定抽選」的なことが
書いてあったので、なんとなくその辺の時刻に目的地とーちゃく。
しかし結構な列が出来ていて、けっこうビックリΣ(o゚д゚oノ)ノ
少し待たされてクジを引くも…
う、うん(*´・ω・)σ .....
本当に「良大クジ運」ないよなぁ、あたし…な席Σ(゚ω゚;)
実際、開場されて席に座ったらなんともまぁ…な席(T-T)
ま、先週あれだけ見つめ合えたからいっか♪と、
少し前向きな考えをしてみたり(*ノω)σ|
でも、良大くんたちキャストの皆さんが登場してからは状況一転!!
おひょー!
良大ラインじゃん、この席!!(σ・∀・)σ
そうなんです。
距離はあるけども、ちょうど良大くんの立ち位置の延長線上!(๑•▽•๑)
そんな良大くん。
この日のコーディネートは…
最近、よく見かけるスカイブルーのTシャツに
これまたこの1ヶ月で3度目まして♡な、カーキのハンパ丈カーゴ&ブーツ。
ラフだな~。雨だから?
と、思わずにいられない格好。
他のキャストさんも、シャレオツな装いでしたが、
なんせ良大くんのスカイブルーに目を奪われる奪われる(笑)
それが狙い?^(o・∀・o)ノ
(ぜったい違う・笑)
では早速、本編へ。
Q.ひさびさにキャストで集まってどう?
⇒「髪型変わったなー」的な話をしてた気が。
Q.始まる前は何してたの?
⇒「みんなで原作の話してた」って。
そーなんだよー。
いま、すっごい熱いんですよー。
今泉が超カッケー(*ノωノ)な展開なんだよー。
その輪に混ざりたかったよー(*´・ω・)σ .....
話を戻してっと。
お次は、DVDの映像を観ながらの生オーディオコメンタリーε-(´∀`*)
みんな、完全に客席を忘れて家でDVD観てるかのごとく
「あーそうだったそうだった!」とか、
「へーこんなことしてたんだ」とか素直な素朴な感想出まくり。
ちなみにこの時の良大くんが、まさに
「家族でDVD観てる時に、ウキャキャとはしゃぎまくる末っ子(๑•▽•๑)」(笑)
スクリーン観ずに、そっち(良大くん)見ちゃうくらい、ほんっとーにウザ可愛かったー(笑)
《印象に残ったコトバ》
【オープニング】
☆最初の全体シーンは一日かけて作った。
☆風の音が良いねーε-(´∀`*)
☆かけ声とかなくても自然にきっかけが出来て、フォーメーションを変えられた。
☆坂道くん登場シーンでみんな一斉に「可愛い♡」
(「そんなにアキバ行けるのが嬉しいんだねー」的なコメントあり)
【裏門坂】
☆御堂筋のシーンは合わせるのが大変だった
ちなみに身長も合わせるために直也さん基準で他のキャストには、
それぞれ踏み台が置いてあった。
鳴子@鳥越くんには、けっこうな高さの台が置いてあったらしい(笑)
【総北高校初日】
☆猪狩先生@森本くんの格好を見てみんな大爆笑。
なぜにDVD撮影の日に敢えてこれをしたのか!と。
ちなみに良大くんは毎回「今日は何だろなーε-(´∀`*)」と思っていたらしい。
【坂道vs今泉@裏門坂】
☆美しすぎる今泉ふぁんの3人の話題になるも、この回は3人とも不在。
よって、なぁーんも話が聞けず。。。
直也さんの足をみて「無駄に綺麗」と良大くん。
☆シャトナーさんが坂道くんが来ている総北ジャージを見て
「これ欲しいわーε-(´⌒`。)」と。
うん、私も欲しいっ(σ・∀・)σ
【IH回想シーン】
☆下からライトが当たって若干怖いことになってる味噌コウジ@鳥越くん
「おばあちゃんみたい」って誰かが言ってた。
☆執事の「スンスンスンっ」は、直也さん発案。
☆東国原知事丸で叫びすぎたがために、本役で声がかれちゃった倉貫さん。
☆ソクラテツオの髪は綿だっby良大くん。
「私は私自身に問う~」の台詞は初期段階からあって、
かたくなに削らなかった箇所。
【巻島vs東堂】
☆東堂のカチューシャはピンで留めてある。
「じゃなきゃ絶対落ちるでしょ!」by玉城くん(そらそーだ)
【田所vs荒北】
☆荒北が客席に落ちちゃった日があったけど、
良大くんは「シャトナーさんの指示」だと思ったらしい。
そのくらい自然な流れだったんだと。
【金城vs福富】
☆金城のジャージに手が伸びていく瞬間、みんなに責められる森本くん。
仕方ないわな、原作通りだもん(爆)
☆IHから戻る瞬間の、金城@直也さんの落車⇒筋トレの流れが好きby良大くん
【ウェルカムレース】
☆チェーンが外れた後の坂道くんが本当にかわいそう(T-T)
☆寒咲先輩の「全然違うんだよ~」は初日『シーン』となったため、
シャトナーさんから「あそこは笑いを取りに行け」との指示が。
それを経ての完成形があの何度も繰り返すパターン。
☆坂道くんのロードレーサーが動き出すまでのカウントダウンを、
あんな風(人文字)にしているのをDVDで初めて知った良大くん。
しかも「0」だけみんな自由すぎてバラバラ(笑)
(これ言われるまで気づかなかったー)
☆坂道くんが追いついてからのレースシーンは3人とも頭が真っ白。
それくらい本当にマラソンをしているような感覚だったらしい。
☆ゴールする瞬間を、航先生がチャンピオン本紙の
舞台レポに書いてくれていたものが、
客席からじゃなく舞台上から俯瞰で観たアングルに感動した良大くん。
確かブログでも言ってた気がするケド、ここでも力説。
本当に嬉しかったんだね(*˘︶˘*)
はぁ。
思ったより長くなっちゃったぞ
Σ(゚ω゚;)
DVDを観終わったあとは、キャストの皆さんで、
「恋のヒメヒメぺったんこ」を全力で踊ってくれました。
この時も↑で言ったみたいに良大ラインだった私。
もうしゃーわせ×2ε-(´∀`*)
ぴょんぴょん跳ねる姿が可愛かったー♡
しかし。
ジャージじゃなく、私服で踊る面々がシュールすぎて…
「なんの集まりなんだ…Σ(・ω・´lll) 」と笑いそうになりました(笑)
しかも途中からどんどん自分の世界に入り込む森本くん面白すぎ。
※TV LIFEさんとこで画像が見れますYO!
なんなんだ。あんな男前な顔でボケまくるなんて反則だーε-(´⌒`。)
そして良大先生による、お客さんへのヒメヒメレクチャーtime♡
この時も距離はあれども、真正面に良大くん。
もう私、完全にデレデレ(笑)
しかもうまいんだ、良大先生のレクチャー。
もう完璧に踊れまっせ!…たぶん(笑)
たまに「あれ、次なんだっけ?」と素に戻る瞬間と、
小さくフリを確認しながら「あーそっかそっか」と
思い出す瞬間とか、もうキュンキュン(*ノωノ)
「フワフワフワフε-(´∀`*)」とか「ウー!(σ・∀・)σ」って言ってみたり。
こんなにご機嫌ノリノリな良大くん、ひさびさ観たかも。
次のプレゼントタイムは割愛。
(だってかすりもしなかったんだもんっ)
と、ココで原作者の渡辺航先生が登場っ!
実は、私の座った席の少し前に座っていらしたんですよね(*˘︶˘*)
「先生、カラフル~(๑•▽•๑)」と良大くんが言ってましたが、
確かにカラフルなシャツを着てらっしゃいました♪
航先生が「本当は原作者として自分のイメージを大切にしなきゃいけないけど、
どーしても坂道くんや鳴子くんに村井くんや鳥越くんの声が重なる」と。
これって、役者としては最高の褒め言葉だよなぁ。
確かに原作を読んでるハズなのに、たまに良大くんと坂道くんが重なるもん。
こないだそれで号泣したし(*ノωノ)
だからこそ、なんだかちょっぴりジーンとしちゃいました。
最後にキャストの皆さんからご挨拶。
良大くんの
「新作も決まったようなので、まだまだペダルをこぎ続けます」って言葉。
次回作も坂道くんは良大くんで決まりなのかな~、と。
あとどーしても御堂筋がやりたいらしい(笑)
今回も言ってた。
うーん、この二つのかけ持ちは難しくないのかね、どうなんだろ。
他のキャストさんも「続投」をほのめかすような発言をしてたし。
ただ、拡樹くんだけ「荒北が出なくても観に来たい」的なこと言ってた気が…。
んーーー。どうなんだろ?
私的にはIHの坂道くんと荒北さんコンビのトコが見たいんだけどなー。
もちろんその前に坂道くんの100人抜きもね(σ・∀・)σ
と、ここまでで終了予定時間の20分ほど前。
アニメイト購入特典の方には「根性注入」って書いてあったんだけど、
こっちは何もないのかな?と思っていたら、なんと。
な、な、なんと!
「キャスト全員とのハイタッチ」(*´▽`)ノ。゚・*:
だって!Σ(・ω・´lll)
だってだって!!!ε-(´∀`*)
もうね、2週連続でハイタッチできるだなんて。。。
嬉しすぎ(〃艸〃)
こればっかりは、座席が後ろの方だったことが逆に嬉しかったです。
でも直也さんがいなかったからか、
まだ1回目で余力を残していたのか。
心なしか皆さんおとなしかったです(笑)
ジョイポリスの時は、あんなにはしゃいでいたのに。。
ちょっとしょぼーん(*´・ω・)σ .....
ま、今回も良大くんと間近で逢えて良かったー(〃艸〃)
ちゃんと目を見てお話出来たし。
しゃーわせ(๑•▽•๑)♡
とまぁ、かなり内容の濃いイベントでした。
てか、あんな風なオーディオコメンタリーを
DVD特典として入れて欲しかったな。
なーんて贅沢かしら?(苦笑)
銀河劇場に通った日々を思い出しながら、有楽町を後に。
お会いした皆さま、楽しい時間をありがとうございましたっ(*˘︶˘*)