忙しいと思っていた第2営業日が拍子抜けなくらいに平和な一日に。
明日やらなきゃな作業まで済ませちゃったわよ…。


こんなことなら、カワイク行っちゃえば良かったかなぁε-(´⌒`。)


なーんてね(笑)



なので、今日はちょいと余韻に浸りつつ、メモをばφ(-ω-*)


《交通の便》
新国立劇場へは京王新線の「初台駅」が最寄り駅。
でも横浜方面からだと意外と不便(;'・Д・`)ゞ
(え、私だけ?)

なので、渋谷駅から京王バスを使うとかなり便利です。
HPにもありますが、<渋61><渋63>に乗って「新国立劇場前」で下車すれば
もう目の前。
だいたい渋谷から20分前後で到着できます。

ただ、<渋61>は1時間に2本しか走っていないので、要注意Σ(゚ω゚;)

あと少し離れちゃいますが、渋谷から<宿51>のバスに乗り「西参道」ってバス停で降り、
新宿方面を背にして甲州街道沿いをテクテク歩けば、
約10分弱ほどで新国立劇場とぉーちゃく!
こちらは本数も多いので、意外と便利( • ̀ω•́ )
ちなみに帰りもこのバスを使えば、20分くらいで渋谷に着けますよ。

☆☆☆
ちなみに兵庫公演の「兵庫県立芸術文化センター」は、
阪急「西宮北口駅」直結です(๑•▽•๑)
駅から劇場まで雨でも濡れるところもなかったハズ。
大嵐なら別ですが…Σ(・ω・´lll)
北口と南口があるので、そこだけ間違えなければ
ほぼ迷うこともナッシング(σ・∀・)σ
☆☆☆


《化粧室》
小劇場内の化粧室は使わなかったけど、おそらく数が少ないのかな?
開演ギリまでわりと列が出来ていました。

なので、劇場1階のお手洗いを使うと便利かも?
まぁ他の劇場の開場時間とかとかち合ったりするとどーなのか分かんないけど…(((・・;)


《先行特典ひきかえ》
チケットを切ってもらったら、フライヤーを受け取ってそのまままっすぐ。
正面にある長テーブルで引き換えてくれました。
初日は開演ギリギリだったからか並んでなかったけど、
次の日は、かなり列が出来てたかな。
どーやら他のキャストさんの写真もあるみたいですね(σ・∀・)σ


《物販》
昨日も書きましたが、種類は3つと少ないです。
でもパンフのインタビューと座談会は読みごたえあったかな~。
個人的にはインタビューの「これからやりたいコト」に私も興味アリ(〃艸〃)

Tシャツはアフタートークでキャストが着ているので、
それを見ちゃうと欲しいっ!って欲求と戦う羽目になります(笑)

あ、私は買いませんでしたよ( • ̀ω•́ )
お財布のヒモ、しっかり締めましたもの…。
もう散財しないもん。
(*´・ω・)σ .....タブン


《アンケート》
こちらも醒め夢のとき同様、フライヤーには入っていません。
丸テーブルの上に置いてあるので、ご自由にどうぞ。って感じなのかな。
鉛筆もあるけど本数が少なかったので、ボールペン持参が無難。


《上演時間》
公式には2時間5分。
昨日のソワレは2時間10分?
時計をみるようなこともなく、気づけば終わってる…ってのが素直な感想。
飽きるシーンもダレるシーンもなかったかな。
良い意味で力を抜けるとこもあるし。

でもほぼ2時間しゃべり通しのキャストの皆さんは大変だろな…(;'・Д・`)ゞ




あーあと。もういっこ。
若干のネタバレになるかもなので、嫌な場合はココまでで…m(__)m
















《開演前》
少なくとも5分前には席に着くべし。
コレ、ぜったいっ!!( • ̀ω•́ )

じゃなきゃ、必ず損をします(T-T)

そして最前列にちゅーもく(σ・∀・)σ
そーすればステキなモノが観れるかも??



気づいたのは、そんなとこかなぁ。



はぁ、行きたかったなε-(´⌒`。)
でも病み上がりだし、今夜はおとなしくします…。