よーやく観られた(*˘︶˘*)
弱虫ペダル。
うん、めちゃめちゃ面白すぎ。
原作を読んでいるのに、その先の展開にドキドキしちゃう。
手に汗握りながら、ハラハラしながら観るなんて初めてかも。
一瞬足りとも目が離せない。
いくつ目があっても足りないくらい(苦笑)
それくらいどこもかしこも全部観たいっ!♪d(`・ω・´)♪
こんなに良大くん以外のキャストに目がいくのも初めてだな(爆)
ま、気づけば良大くんに戻ってますが…(〃艸〃)
ほんと、スゴいです。
夜公演は3階席から観ましたが、全体が見渡せるってステキ(〃艸〃)
上からの観劇で、こんなに得した気分なのは初めてかも。
照明との絡みとか、みんなの動きがキレイでほわーんとしちゃった。
ニコ動とかDVDにもこのアングルをぜひとも取り入れて欲しいなぁ…
生、しかも特定のヒトしか観られないなんてもったいない。
あ、あとカーテンコール。
夜公演からサイリウム(良大くんは「ネオン」って言ってたw)が、
かなり増えてた。
ま、上から観たからそう思っただけかもだけど(((・・;)
うーん、千秋楽では自分も持参しちゃいそうで怖い(爆)
アームリフレクトだけでも良いですか?(笑)
最後にひとつだけ…
たぶんネタバレにはならないから。
鳴子くんが発する「小野田くん」ってイントネーション。
1回目観たときは「なんか違うな」としか思わなかったけども。
2回目でそのイントネーションが関西弁なコトに気づいた。
標準語だと「『お』のだくん」って、頭にアクセントを置く。
関西弁だと「お『の』だくん」って、真ん中にアクセント。
鳴子くんだけ、他のみんなと違うんですよ、坂道くんを呼ぶとき。
鳥越くん自身も関西出身だから、意識してないかもだけども。
こだわってなら、感服だなぁ…
さーて。
明日もペダル回しまくるぞっ!