時間貧困。貧乏暇なし??? | ぽるるんの日常〜子育て、仕事もろもろ

ぽるるんの日常〜子育て、仕事もろもろ

なぜかブログ消えたので再スタート、2021.4.6
子育て仕事、わちゃわちゃな毎日です。

小4、年長の姉妹育ててます。







https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a37815426/time-poverty-women-20211016/



時間貧困だって。 



ほんまに、まさにみんなこれだよな。



でも、結局環境もあるよな。



仕事が正社員フルタイムでも、夫が融通きく仕事だったり、夕方も6時半までに帰るとか、協力的だとか、親が頼れるとか。



仕事じゃなくても土曜日保育園に預ける人もいるし、、わたしはそんなこと真面目だからできないけど。。苦笑




でも、自分の時間がなくて疲れててまじめにやりすぎてずっとイライラしてるくらいなら、どっちがどうなのか。



とりあえず周りどれだけ頼れるかとかも大事だよな。かといってこども見てもらうのも、いらんことしてくれた!とイライラするくらいなら自分でみたほうが楽とかもぶっちゃけ今まで思ったことあるし(笑)




日本人は趣味がない人が多い。



わたしも好奇心あっていろいろしてみるけど続かなかったり(笑)




だけど、食べるのと買い物以外でちゃんとした趣味をもつこと、、それって生きていく上で本当に必要だと思う。




どんよりしてても、これをしたら気分がはれる!みたいな。



でも時間貧困だと、それをする時間もなかなかないってことだよな。

うちの夫もまさにこれ。

仕事終わって帰宅しても仕事してるもん、夜中も。死ぬぞ、ほんま。

毎日ではないけど。。ほぼ毎日。




時間はつくるものだというけれど、本当の本当に忙しい人は、睡眠をけずるしかないのが現実だと思う






てか週3.4しかわたし働いてないけど、それでも家のことこどもの行事あるし疲れる(笑)


今週はまさかの週5勤務なので、明日からサジージュース飲みながら頑張りたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちなみにわたしは、カレーは圧力鍋で作ります。炒めません(笑)