おはようございます
収穫してから、追熟させるため、小屋で保管してた、プッチィーニ
7個収穫し、採りたてすぐに食べて、あかん!追熟って事になり、それからは、収穫するのも、ちょっと待機中だったのですが、今日、プッチィーニをプレゼントするにあたり、ちょっと先に、試食
洗って、蓋にできるように切り、タネとワタを、スプーンでかきだし、洗って、蓋をしてラップに包み、レンジで5分。
大きさにもよりますが、触って柔らかさを確かめて見てから、皿に。
私は、ちなみに、2分追加しました。
珈琲と一緒に、デザートととして

レンジから出して、すぐに、バターおとしいれ、スプーンで。
バターのつぎは、塩をふり、いただきました。
皮まで食べれるので、残ったのは、ヘタだけ
つぎは、プッチィーニを器にして、プリン作りたいなと
昨日仕事帰りに、小雨降る中、可愛らしい姿のバッタを、鷹の爪の苗の上で、見つけちゃいました。
この小さいバッタが、先日穴だらけにされた、なつサラダのまわりに、ピョンピョンと(泣)
バッタにとっても、柔らかい葉っぱは、美味しいですよね
カラーピーマン(黄色)
大きさは、これで大満足、後は色だけ
昨年は、カラーパプリカ栽培したのですが、色が変わる前に、腐ってしまったりしたので、今年は、カラーピーマン栽培挑戦中、です。さて、黄色ピーマンみれるかな?
茄子の胡麻味噌和えの次は、水ナスのぬか漬けを。
冷蔵庫にいれるので、2日で食べれる予定です。楽しみだな〜(≧∀≦)




