こんばんわ
いつも閲覧&いいね、有難うございます
お彼岸も過ぎて、日が暮れるのも早くなってきましたね~
季節の変わり目を肌で感じている毎日です
季節の変わり目は体調だけでなく、メンタルバランスも崩しやすいです。
メンタルバランスを崩しやすいので、この時期結構しんどかったりするんですが
・人と比べない
・その時にできることをする
・頑張りすぎない
・大切な人との時間を持つ
↑のことを意識して過ごすようにしています。
************************************
本日2019年9月29日(日)はPDcafe®千葉定例会でした!!
参加していただいた皆様、お疲れ様でした&有難う御座いました!!!
今回はLSVT BIGという大きな動きを意識した運動のお試しやら、
台風などの自然災害などに備えての意見交換やら、
「寝返りが出来ない、やりづらい。どうしたら寝返りしやすくなるの?」といった声にPDcafe®のカリスマ主婦Kさんが実演を交えてアドバイスをしてくださったり、
友の会のAさんオススメ、PDに効く音楽療法のCD&書籍の紹介など、かなり内容の濃いものとなりました!!!
PDcafeの目的である、「コミュニティ作り」や「当事者同士の意見交換の場」というものが自然に形になっていっているなぁと感じています。
当事者の言葉って本当に重みがあるなぁ、としみじみ思う定例会でした。
今回のグループワークのテーマは「自然災害などの緊急時に対しての備え」。
その中でも多く聞かれたのは「薬に対する不安」でした。
私もそうですが薬がないと動けないんですよね、PDって。
薬、と言っても内服薬だけではなく外用薬もあるし自己注射もあるし要冷蔵のものもある。
万が一、自分が被災したときどうやって薬を手に入れたらいいのか、確認しておいたほうがいいのかなと思いました。
一つの例として、という前提にはなってしまいますが災害時の薬の入手方法をお伝え出来たらいいなと考えています。
次回以降のPDcafe®千葉定例会の日程です。
10/26(土) 13:00/15:30 B1階 スタジオ
11/30(土) 13:00/15:30 B1階 スタジオ
※曜日、時間帯が異なりますのでご注意くださいませ!!
****************************************
PDcafe®で、社会保障(特定疾病の医療費助成、介護保険、障害年金など)についての勉強会みたいなものはできるのかなぁなんてぼんやり考えてはいるのだけれど、どれだけ需要があるんだろう。
当事者だけでなく家族が対象でもいいんだけど。。。
それなら、介護技術教室的なものも出来るのかなーとか思ってはいます。
とりあえず、来年ケアマネに挑戦しようと思っています。
3度目の正直!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!!!