いけない | 地球への通勤

いけない

この本は恐らくw

冬場の寒さと年末年始の時間あるかも…

しかも道尾秀介さんの作品!

そんな想いで購入しました。


結局。

なかなか難しくて入り込むまでに時間がかかって、必然的に読み終わるまで時間がかかりました真顔

でもおもしろかった!!


いけない

道尾秀介








第一章 弓投げの崖を見てはいけない

普通に。

やっぱり道尾さんの小説はおもしろいなぁと思って読んでみたわけです。

そして最後の絵を見てみて。

凝視はてなマークはてなマークはてなマーク

私の頭の中は完全にこうなりましたwww

普段は滅多にしないんだけど、ググッたよwww

すると一言。

第一章では、誰が死んだかわからない。


…ウソーん!!ニヤニヤ

そんなことあるー?

え?だってあの人でしょーよ!

…そうなんです。

完全に騙されていましたwww

いろんな人の考察を読んでみて、納得。

再読したよね滝汗w

そしてようやくこの本の楽しみ方を知ったわけですwww

遅いwww



第二章 その話を聞かせてはいけない

前半が難しかった…。

暗いのもあるんだけど。

なのでなかなかページが進まなかったです。

いわゆる起承転結の転の部分からは進む!進む!w

そう来たかー!って感じでおもしろかった!


第二章では、誰が殺したかわからない。


これも、完全に騙されてた笑い泣きwww

もう第二章では、いろんな人の考察をググる楽しみも覚えましたw



第三章 絵の謎に気づいてはいけない

これはねー…普通に小説としておもしろかった!

ただ、最後やはり難しかった…

何で?とうーん

そんなわけでやはりググるわけです笑い泣き

なるほどねー!

考察読んでからまた読み直したよ。

それでもやはり難しいw

スッキリはしないw


第四章 街の平和を信じてはいけない

これはねー。とりあえず普通におもしろかった!

寝れなくて夜中の3時半に読んでたからかな?w

「おぉ!」って声出たw

読み終わってから、ググッてみたら。

案の定私引っかかってたガーンw

これまたいろんな考察が出来るパターンw

特にこの四章については読み手が各々で解釈するのがいいんじゃないかな?と勝手にw思ってます。



いやぁ…

難しいけどおもしろかったー!!

もともと自分と違う考えや意見を知ることは基本的にはw興味深くて楽しく思うので、新たな読書の楽しみ方を教えてもらった感じです照れ

いけない2も読みたくなってきたな…うーんw