🌈クッキー&ドリーファミリー家族旅行報告の続きで~す。
2/22(土)、朝6時頃に出発して伊豆方面へ
みなみ桜まつり会場で河津桜と菜の花を鑑賞したり 石廊崎灯台を観光してランチした後は、何処に?

パパ運転で着いた所は、爪木崎灯台。
ここも、冷たくて強めの風が吹くので フードを被って防寒対策しながらの散策でした。
沢山の野生のスイセン綺麗に咲いてましたが、撮影してこなくて ごめんなさい。
撮影したのは、景色と灯台。
爪木崎灯台の観光の次は、もう一つの桜まつり会場に行ってみましたよ。
🅿🚗パーキング代は、1,000円でしたわ。

原木って、樹齢 何年?
日当たりの関係か、みなみの桜まつり会場の河津桜よりは咲いてたような気がします。
観光客が写り込まないようにするのに一苦労でしたが、サササッと撮影して川沿いの

う~ん、やっぱり 川沿いの


それでも、屋台いっぱい並んで賑わってたので ドリー君 地面に落ちたものを拾い食いしないように気を付けながら歩きました。
パパとママ、

🍠さつまいもスティック買って食べ歩きしましたよ。
一応、会場の全体を歩いてから🅿🚗パーキングへ。
戻る途中、パパさんの📱携帯に宿泊先から電話。
何だろう…と思ったら、チェックイン16時を過ぎてるが 大丈夫か?という電話でした。
時計は、16時半を回ったところ。
予約した時に伝えていた16時を過ぎてたので、心配されちゃったわ。
と言うことで、急いで宿泊先へ


宿泊先に向かう途中で


宿泊先に到着し

受付のテーブルに置かれた🛎️呼び鈴を鳴らしても 「すみませーん」の声も届かない。
そこで、パパが 📱携帯で電話してみたら 「他のお客様の夕飯の準備中なので、終わったら戻りますので お待ちください」とのこと。
もしかして、ワンオペなの~???
待つこと数分、受付に戻ってきたスタッフさんは 日本語ペラペラの海外の方 お一人でした。
チェックインを済ませ、お部屋へ。
宿泊したのは、【LIVE MAX伊豆高原】という

部屋には、

ゲージ・トイレトレー、お掃除コロコロ・トイレシート(1枚)・お水用とフード用の食器です。
ドリー君は、持ってきた折り畳みゲージで寝るので 用意されたゲージは トイレコーナーとして使わせて貰いました。
ドリー君の夕飯を済ませて少し休んだら、パパとママの夕飯タイム▶一階のレストランと書かれた部屋へ。
ドリー君は、mont-bellさんのリュック式キャリーバッグに入って同伴です。
夕飯は、お弁当形式と1人すき焼きや味噌汁と炊き込みご飯。
ここでもママは、歯茎の痛みと闘いながらの食事で ゆっくり ゆっくり モグモグ。

mont-bellさんリュック式キャリーバッグで お利口さんに待っていられたドリー君には、お部屋に戻ってから ご褒美。
ママが残してしまった🥝キウイと🍓イチゴをあげました。
その後は、パパと交代で 🛀お風呂へ。
ドリー君を部屋で留守番させられないからね。
1日の疲れを取ってから、セルフで布団を敷いて夢の中に入って行きましたよ

ママは、耳鼻咽喉科で処方された抗生剤と自分で買ったバファリンも飲んでから。
続きは、またね


