パパも一緒で大はしゃぎ





今日は、太陽晴れ→くもり曇り予報の虹クッキー&ドリー地方⏩最高気温13℃、最低気温10℃予想。 

 朝のわんわんパトカーわんパトは、パパも一緒に行ってきましたよ。

 コースは、川沿い。 

 スーイスイと気持ち良さそうに泳ぐ鯉を眺めていたら、お父さん「あっ、あそこにカワセミだ❗」とパパ。

 指差した方向を見たら、2羽のカワセミを発見できました。

いつも見るのは、1羽なので 2羽も見られるなんて凄~い❗❗ 

 だけどね、慌てて📱📸スマホカメラを向けた途端に飛んでいっちゃいましたとさ。 

 と言うことで、気持ち良さそうに泳ぐ鯉さんだけ載せておきます。 

 パパも一緒に~だと 大はしゃぎなドリー君。 

 ちょっと引っ張る場面もありましたが、パパと歩調を合わせて落ち着いてテクテク テクテク。 

 雪を被った富士山富士山も見えたので、👀📷✨カシャ。 

 家帰宅後、ドリー君は 🥬キャベツをムシャムシャ。

 パパとママは、東海道五十三次ウォーキングで買ってきた〖関の戸〗を食べて ひと休み。 

 ママの左肩の挙上の角度










最後の4枚は、今の ママの挙上の角度の確認&記録の写真。 

 上に挙げる角度と横に挙げる角度、教わったテニスボールを使ったアプローチを頑張って 今の段階は こんな感じよ。

 「日々の積み重ねで腕から肩にかける負担ありませんでしたか?」の理学療法士さんからの質問に、記憶がないと返答したけど… 

 よくよく考えてみたら、虹クッキー君の時からリードコントロールを左手にしてたなぁ。

 右手が利き手だけど、右手でペットカート押しながら左手で🐶♿車椅子の虹クッキー君のリードを持ってたわ。 

 今は、元気いっぱいのドリー君を左手で~で急に走ったり引っ張られて負荷をかけてたかも。 

 20年くらい左腕から左肩の筋肉に負荷をかけてたわね。 

 そんなことに気が付かずに、半年前に横着で後ろ向きにドアを閉めた時に爆発的な炎症を起こして~なのかも。

 28日のリハビリの時に日々の積み重ねと言えば…でリードコントロールのこと伝えてみます。 

 フラの動作の時に今の可動域を把握して肩甲骨を動かせるようにする為にも肩の上げ下げや前後に回したり テニスボールを使ったアプローチ頑張るわ。 

 ではでは、皆様にとっても穏やかで素敵な1日になりますようにハート