今日は、晴れ予報の
クッキー&ドリー地方⏩最高気温18℃、最低気温9℃予想。
日中は、暖かくなると天気予報士さん言ってたので 過ごしやすくなりそうで良かったわ。


パパを玄関までお見送りした後、ママ▶ドリー君の順番でマッサージ&ストレッチ。
ママは、仙骨エクササイズ&胸椎エクササイズにプラスして理学療法士さんに教わった🎾テニスボールを使った筋肉解しも実践したわよ。
腕の付け根のツボは、調べてみると〖けんてい〗と言うらしい。
🎾テニスボールでグリグリしたり、体重を掛けて押してみたり。
あ~、痛 気持ちいい~❗
凝り固まって癒着した筋肉を解していったら、腕を外側に捻る動作の時の痛み緩和してきたかも。
挙上の角度は、何もしない時より 若干 良い感じもあるけど 自宅での解しは やり過ぎないことと言われてるの。
半年から1年、2年を目安に適度な範囲でコツコツ頑張ります。
クッキー君も可動域が狭くなった両前足のリハビリ、コツコツ諦めずに頑張ったこと思い出します。

ママもドリー君も解れたところで、わんパトへGo
路面が乾き始めたばかりなので、遊歩道に行ってみました。

今朝も銀杏木の葉っぱを観察してみたら、少~し日の光によっては 黄色く色づき始めたように見えるかな~って感じ。


銀杏の臭いは、最高に臭ってた時より臭わなくなったので ドリー君と 足取り 軽やかに歩けました。
遊歩道を抜けた後も、元気いっぱい。
帰宅後、心地よい疲れでゴローン💤
さてと、ママは いつものように フラの練習だわ。
そうそう、そう言えば リードを持つ手を左から右に変えることにしましたよ。
理学療法士さんに聞いたら、〖左肩関節周囲炎(五十肩)〗の側でリードを持って散歩中 急に🐶愛犬が走ったりした時に衝撃が来て炎症を起こしてしまうこともあり得るとのこと。
と言うことで、リードコントロールを右手にします。
なんか違和感あるけど、慣れたら大丈夫かな。
お散歩バッグの斜め掛けもやめて、ウェストポーチのようにします。
斜め掛けのカバンで出掛ける時は、右肩にバッグの紐が来るように斜め掛けね。
今まで左肩にしてたので、慣れるまで違和感あるけど 身体の歪みも治る一石二鳥ってことで頑張るわ。
ではでは、皆様にとっても穏やかで素敵な1日になりますように♥