涼しい朝わんパト

今日は、くもり曇り予報の虹クッキー&ドリー地方⏩️最高気温25℃、最低気温21℃予想。

あ早起きして朝ごはん前に川沿いのわんわんパトカーわんパト行ってきましたよ。

レッド&ダックス仲間のF君に会えるかな~なんて思いながらテクテクしましたが、残念ながら会えませんでした。

でも、元気いっぱい 笑顔いっぱいなドリー君です。

ドリー君のわんわんパトカーわんパトコースの🌰栗の実、今 こんな感じ~。

皆さんのお住まいの所の🌰栗は、どんなかな?

ママの花粉対策メガネ


星昨日、裾上げをお願いしていたフラ発表会用白ドレスを取りに行ったついでに花粉対策メガネを作りにメガネ屋さん行ってきましたよ。

今の普段使いメガネを作ったメガネ屋さんでと色々と下調べしたのですが、やはり予算の関係もあるよね~とZOFFさんにしちゃいました。

店舗内に並んでなかったので、「花粉対策メガネありますか?」と聞いたら、「お顔のサイズに合ったものの在庫をお持ちしますので、ソファーでお待ちください」とのこと。

待つこと数分。

持って来て貰った花粉対策メガネは、度付きに変更が出来るタイプ(縁が黒と茶)と度付きに変更が出来ないタイプ(縁が茶)とありました。

試着させて貰った結果、縁が茶色の度付きに変更が出来るタイプに決めましたよ。

👀測定して貰ったら、今の普段使いメガネを作った時と変わったらしい。

何が変わったのか聞くと、右目が近視よりだったのが左目と同じように遠視よりになってるとのこと。

普段使いメガネのレンズでの見え方と今回の測定での見え方を比較して、どちらが良いか聞かれたママ。

外で使うならハッキリ見えた方が良いので、今回の見え方の方で作って貰うことにしました。

お値段は、花粉対策メガネ3,300円+度付きに変更5,500円=8,800円。

LINE友達追加で割引されて8,520円です。

因みにブルーライトカット加工や曇り止め加工も~は、追加料金5,500円。

曇り止め加工は、2~3年で効果が薄れるとのこと➡️効果が薄れてきた所に曇り止めスプレーや塗るタイプなどやるとムラが出来てしまうとのことだったので、それなら最初から自分で工夫すれば良いかな~とママは 加工を追加しませんでした。

個々で考え方は、様々。

これから花粉対策メガネを作ろうと思ってる方の参考になるかな。

曇り止め加工してた方が良いと思われる方は、追加で注文すると良いかも知れません。

出来上がりは、10/7(土) 13時なので タイミングみて取りに行ってきますね。

ではでは、皆様にとっても穏やかで素敵な1日になりますようにハート