本日、2枚目。
いつも遊びに来てくださる皆様、ありがとうございます。
そして、「初めまして」の皆様 遊びに来てくださり ありがとうございます。
1枚目は、クッキー君の報告。
ここからは、ドリー君の様子をママから報告です。

ママの朝ごはんの次にクッキー君とドリー君の朝ごはん。
ドリー君は、お皿にご飯を入れる前に 『こんな練習しておくと良い』の練習しました。
そしたら、いつもなら ごはんを用意して貰えてると分かった瞬間に 勢いよくハウスに走って行ったのですが、今朝は ママの『ハウス』という言葉を聞いてから落ち着いて歩きながらハウスに入りました。
その後も、前足ジタバタせず 『よし❗』の合図を待つことが出来たのです。👏
この練習は、とても有効だな~と思うので、時間のある時に続けてみることにします。
因みにクッキー君は、ドリー君が練習してる様子を 車椅子に乗って ジーっと眺めていましたよ。
ドリー君の練習が終わってからクッキー君も『よし❗』
の合図で朝ごはんタイム。
ぬるま湯でふやかす作戦を続けて何日目?
食べやすいようで、ママのお手伝いなく自力で完食です。
ハウスで食休みして貰ってる間、ママは 🐶🐱🏥かかりつけ動物病院へ。
クッキー君の療法食が、あと2日でなくなりそうだったから買ってきました。
さて、ここから ドリー君のわんわんパトロールの様子です。
ドリー君は、ご近所ぐるっとコース。
畳屋さんの前を通り、近所の神社でお参りして来ました。
ドリー君とは、普段のお散歩から 基礎工事のやり直し中なので 教わったことを実践中。
社長のママは、今まで安い給料で たくさんの仕事を頼みすぎてたこと反省。
上手に出来たらケチケチしないで、たくさんお給料をお支払いしてみてます。
そしたら、ドリー君に変化が現れてきました。
⌚10時半を回っていたので、お散歩してる🐶ワンちゃん1頭もいなくてスレ違い練習は出来ませんでしたが、色々と観察してるうちに反応してしまうものは何か…も分かってきました。
●宅急便の車のドアがバタンと開閉する音に反応してしまう。
●🏍️バイクや🚙車が横を通ると一緒になって走ろうとしたりする
●お仕事中の畳屋さんからの音に反応する
短いコースの中でも こんなにありました。
今までママは ドリー君の観察をしてるようで観察が出来てなかったので ここに記録として残しておきます。
あっ、ドリー君の成長過程の記録としてのノートにも書かなきゃダメだわね😰
神社でお参りした後は、また 何度か急に何かを察知して引っ張ろうとしましたが、落ち着いた態度で対応したら ドリー君も落ち着きの取り戻し方が早く、「お給料を下さいな」というアピールが 多く出てきました。
今朝は、公園に寄らずとも たくさん練習できて充実した わんわんパトロールだったように思います。