11月6日(水)

昨夜、僕とドリー君 ママと わんわんパトロールに行く約束したのに 雨戸を開けたら 路面ビショ濡れ。

ママが、ゴミを出しに行ったら 傘パラパラ降ってたから わんわんパトロール中止になっちゃった。

あ〜あ、残念だなぁ…

何して過ごそうか…

僕とドリー君、朝ごはんを食べて食休みしながら考えたら

お母さんママ「プラーで遊ぼう!

ママが、遊びに誘ってくれたよ。


プラーって、なに?

それは、紫色の輪っかのオモチャだよ。

ウクライナ発祥、海外では プラーを使った競技会が盛ん。

日本に上陸したのは、まだ 年数が浅いけど…

2020年、東京オリンピック&パラリンピック開催と同時に日本で【アニマルワールドカップ2020年】を開催する事が決定!!

DogPullerが、正式種目にもなったの。

2020年、僕は 17歳。

ドリー君は、3歳。

僕は、わんこのパラリンピックで〜

ドリー君は、プラーの競技会やアジリティー競技会とかに参加できたらいいな〜って ママと話してるんだ。

ママ、プラーの国際B級審判員のライセンスも取得したから、プラーを盛り上げようと頑張ってるの。

因みに、ドッグダンスも種目になってる。

ドッグダンスは、僕たちのドッグダンス先輩が盛り上げてるよ。



僕のプラー練習は、リハビリを兼ねて〜だから 三角コーンで直線コースを作成。

目の前に プラーを投げて貰って 追い掛けて〜を ゴールまで 頑張った。

ドリー君は、引っ張りっこ と ランニング。

引っ張りっこは、だいぶ 奥歯で噛むことを分かってきてて 顎の力も強くなってきたけど まだ ジャンピングに繋がらない。

コツコツ練習が必要かも。

ランニングは、投げて貰って追い掛けて〜

キャッチしてママに渡したら、もう一つのプラーを投げて貰える〜っていう事が分かってきたかな?

ってところ。

狭いリビングだと プラーを投げても転がる前にキャッチしちゃったり プラーを持って走って戻ってくる〜の距離が短いね。

やっぱり、外の広い場所で練習が必要かも。



だけど、僕 狩猟本能とか捕食本能が目覚めて楽しかった。

心地よい疲れで、遊んだあとは あっという間に夢の中に入って行ったよぐぅぐぅ



ドリー君も 狭いリビングだったけど 楽しかったみたい。

かなり 狩猟本能や捕食本能っていうのが目覚めて 大興奮。

心地よい疲れで、あっという間に夢の中に入って行ったよ〜ぐぅぐぅ

プラーの体験会、今 色んな所で開催され始めてるから 興味ある方は 検索して 参加してみてね。