ドリー君は、ママと近所コースを わんわんパトロール。
と言っても、いつもの閑静な住宅街ではなくて 少し刺激の強めなコース。
いつもの閑静な住宅街では、お散歩中の
ワンちゃんとのスレ違いもないし 通行人も殆どないから 集中しやすい。


かなり練習には、もってこいのコースだけど…
たまには、違うコースで ドリー君とお勉強&練習しないとね。
●今までのお勉強&練習してきた成果が、ちゃんと出来る?
●どんな風になっちゃう?
の確認&お試し。
リード装着
玄関
門扉までは、ママのそばでニコニコしながら落ち着いた足取り。


さて、門扉を出て コースを歩いてる時が問題だ。
気を抜かずに、頑張ろう

駅方面に向かう
車の道は、上り坂。

ここは、いっつも 興奮してリードを引っ張ってしまう道だったよ。
でも、今日のドリー君は 違った。
リードを引っ張らずに 落ち着いてテクテク上っていったの。

その調子〜 その調子〜
ママも 落ち着いて歩いてたら、何処からか ワンワン小型犬の鳴き声が…
どこだ? どこだ?
急に息が荒くなって興奮してリードがピーン!
でも、慌てない。
リードを握る手と腕と肩の力を なるべく抜いて
車に轢かれないようにリードを短めに手繰り寄せて ママも どこからか聞こえるのか見渡してみた。

そしたら、お家の窓越しにドリー君を見つけて大騒ぎしてるワンちゃん発見。
飼い主さんが、「静かに〜」って言う声も聞こえたけど ワンちゃん 静かにならず〜
ドリー君は、声だけ聞こえて姿が見えなくて興奮してただけ。
ワンワンし返さないで通り過ぎる事が出来たから、
車の通らない道に曲がって安全を確認してから 褒めたら 凄く嬉しそう。

その後も、リードは緩んだまま 落ち着いてテクテク
褒めまくりながら進んでたら、また 急に息が荒くなってリードを引っ張ろうとするドリー君。
んんんんん?
今度は、何だ?
見回したら、遠〜〜くの方から飼い主さんと散歩してる小型犬の姿を発見。
ママよりも先に 鼻で小型犬の臭いをキャッチしたのだ。
でも、でも、でも、ここで 慌ててはいけない。
また、リードを握る手と腕と肩の力を なるべく抜いて リードを短めに手繰り寄せて 堂々とした態度で スレ違いの練習してみたよ。
そしたら、ドリー君 前より ワンワンしても 諦めるのが早かったの。
ドリー君の興奮を止められなかったのは、やっぱり ママが原因だったんだね。
息が落ち着いてきたところで、また たくさん 褒めたら どや顔。


今日のドリー君は、いつもの成果が少し出てきたかな?
ママも、いつもの閑静な住宅街での練習で ドリー君の事を冷静に観察して行動に移せたかな?
ドリー君、心地よい、疲れが襲ってきて ゴローン