ドリー君は、トレーニングルームで オモチャ遊び。

先ずは、ライカ登場!

このライカもウクライナのPuller会社が発案。

日本の代理店で買えるの

ママが手に入れたのは、暗闇で紐が光る〜と言うもの。



ボールを咥えると引っ張りっこが出来るようになってるけど…

ドリー君は、紐の方が咥えやすいのかなぁ…。

奥歯で噛む〜は出来てるけど、ボールを咥えて遊べるようにするには ママが遊びを誘うテクニックを勉強した方が良さそうだね。

でも、楽しそう〜


ライカの次は、Puller登場!

『RUNNING』と『JUMP』を練習してみたよ。

Pullerの競技会にも出てみたいから、ウクライナの先生から教えて頂いたようにチャレンジしてみた。

そしたら、投げ方は 何回か練習を重ねてたら風の影響ない室内なら 縦に転がせられるようになってきたかな?

だけど、ドリー君 転がっている状態のPulleiを追い掛けてキャッチ出来てるかなぁ…。



動画にしてみたから、良かったら覗いてみてね。

Pullerを交互に投げて追い掛けてキャッチする〜

ママ、慌ててしまって 1個 投げて ドリー君がキャッチした後に回収しないで もう一個を投げてしまったの。

だから、ドリー君 2個ともキャッチして咥えて大ハシャギで走り回る場面もあったよ。



これが、2個のPullerを咥えて大ハシャギしてるところ。

次からは、1個 投げて 追い掛けてキャッチして戻ってきたら 必ず回収する事を忘れないようにしよう!

ドリー君は、室内なら Pullerに興味を持って遊べるようになったから 課題は、ウクライナの先生からのアドバイス通り 外の広い場所でも同じように興味を持って遊べるようになる事だね。

『JUMP』は、セミナーで教わったようにチャレンジしてみたけど…

イマイチ、ママの誘い方が下手くそ。

交互にキャッチする〜って、ゆっくりテンポで出来たけどジャンプしながらキャッチするところまでは行かなかった。

これは、少しずつ 練習する必要があるね。