3月16日(金)
僕の練習が終わったら、次は ドリー君と交代。

ドリー君は、『何かの周りを回る』を三角コーンと台を使って練習。
100円ショップで買った三角コーンは、背丈よりも同じか低い感じだから、分かりづらいかも〜
って事で、これまた 100円ショップで買ったブロックを台にして その上に三角コーンを立ててのチャレンジだよ。
ママは、
ご褒美のオヤツを出す方向に注意


そしたら、少〜し 『回る』事を理解し始めたように感じる〜。
これは、また 地味な練習だけど コツコツ頑張ろう

次は、『誘惑に負けない練習』
慣れた部屋だと刺激ないから、ご褒美さえあればママに集中しやすいのは当たり前。
毎回、同じような練習だと退屈だよね〜。
って事で、刺激ある環境を作って ドリー君が どんな事になるか?を検証してみることに。
目の前に大好きなロープのオモチャを置いて『伏せ』の姿勢を取ってからスタンバイ。
ママの「OK!」の解除を聞くまでは、勝手に遊ばない
にチャレンジ

この動画は、2回目の動画。
1回目は、案の定 誘惑に負けたドリー君。
ママの解除コマンドを聞く前にロープのオモチャ目掛けてまっしぐら〜

勝手に走ってロープのオモチャを咥えたから、ママに遊んで貰えなかったドリー君。
仕切り直しで、2回目は どうしたら良いかを考えての行動。
拍手


『誘惑に負けない』の練習 その
は、ロープのオモチャを床に置いて その周りをママと歩く。

気になって 何度か チラッ チラッ
でも、我慢して ママだけに集中して歩けたから褒めて貰って たくさんママとロープの引っ張りっこ。
ドリー君なりに たくさん頭で考えて 偉かったね