今日は、路面がびしょ濡れ。

しかも、雨雨が降るという予報だから お散歩は 中止。

という事で、お部屋で ダンスの練習する事にした。




神戸のワークショップで教わったターゲットスティックを使った練習。

A先生から教わった物を少しだけ、チャレンジしてみる事にした。

ボタン式は、どんな音?

ママが試しに鳴らしてみたら、今まで使っているクリッカー音よりも静かな音。



でも、目の前に ターゲットを出された僕は

あっ、あれだ!

どうしたら、オヤツを貰えるか ピピッと閃いたよ。



近付いて行って、ターゲットスティックの丸い所に 鼻ツン!

ママがクリッカーを鳴らすタイミングも、前よりは いい感じ。

いつも、誉めるタイミングがズレてると先生から指摘して頂いてるから、僕が鼻を着けようと近付いて行った瞬間に鳴らすようにしてくれるようになったの。

このターゲットスティックを使って~は、ルーティーンの中で僕の動きの広がりを持たせられるとA先生。

ルーティーンの中では、ターゲットスティックが小道具にチェンジ。

『正解』と分かる合図が、ママの誉め言葉。

それに慣れるまで、今は クリッカー付きのターゲットスティックでの練習だ。

新しいポジション『watch』も、ターゲットスティックで覚えられるかな…。

ママの前に、お顔を正面に向けた状態のポジションにチャレンジしてみた。

そしたら、車椅子のタイヤを固定しないと動いちゃう。

いっそのこと、そのまま 前向きで 前進してみようか…。

『watch』をキープしながら、僕もママも歩いてみた。

まだ、練習を始めたばかりだから距離はいらない。

数歩だけでも進めた事に対して、ママからオヤツを貰えたよ。

だけど、こんな感じの練習方法で良いのかな。

レッスンの時にアドバイスを頂くことにしよう。

【やる気満々な時が、覚え時】

頑張るぞグー