昨日は、僕が パパとママに迎えに来て貰って家族の一員になった記念の日。

僕とママ、12年前の写真を見てたら色んな事が思い出されて ちょっと おセンチな気分になっちゃった。

でも、気分を切り換えて  ドッグダンスのレッスン&練習会に出掛けたよ。

雨雨で濡れないように~ってママが 僕が入ったコロコロカートを担いでくれた。

コロコロカートを防水スプレーしてないから 濡れた路面や電車電車の床に置くと滲みてきちゃうんだ。

ママは、背中に車椅子や¥オヤツが入ったリュック・がま口財布お財布とか入ったカバンバッグを斜め掛け。

僕が入ったコロコロカートを、これまた 斜め掛けにして~で、いつものレッスン&練習会の施設に到着したら ヘロヘロだったよ。




でも、僕は  元気いっぱい!!

先に、ママだけ 何度もルーティーンの確認した後に 課題の【スルー】を練習したのだけど、テンションアップアップ上げ上げで 成功確率が高かった。

問題は、やっぱり  ママ。

何度も言うけど、今の作品は 今回で 踊り納め。

前回より、もう少しCD曲のイメージに近付ける為に 誘導の手や誘導してない方の手の動きや振り付けを変えてるの。

ママだけ~でやると、良い感じグッド!

僕が一緒だと、お笑い路線になってしまう。

ママは、自分の姿を鏡になってる窓ガラスに映しながら研究。

それを踏まえて、また 僕と一緒に~を繰り返したよ。

一番 良い感じ~になった動きを忘れないように、先生に映画動画撮影して頂いたから自主練して、自然に出来るように頑張る。

ママだけ練習の時間と僕が一緒に練習の時間と頑張って、いったん休憩~。

コナ姫ちゃんとツーショット撮影させて貰っちゃった。

まだ、一定の距離を保ちながらだけど、隣に 並んで も笑顔でカメラ目線が出来るようになったよ~。チョキ

暫くしてから、さくらちゃん&ママさんが到着~。

さくらちゃんが、ママさんと練習してる時はコロコロカートで 充電ぐぅぐぅ

ママは、喉を潤しながら 椅子に座って待っていた。

だけど、お隣で練習してても 気にしないでいられる練習も必要な僕&ママペア。

先生から許可を頂いて、また お勉強のスイッチONビックリマーク

さくらちゃん&ママさんペアが練習してる隣で、【スルー】やフープの周りを回るところや最後のポーズまでの動きを、部分 部分で分けて練習したの。

時々、僕が さくらちゃんが気になって 近付いて行こうとしたりもしたけど、直ぐにママが声を掛けてくれたから集中して練習に再開する事が出来たよ。

昔は、僕が 『やりたくないモード』になるとウロウロ逃げ出そうとしたり、床の臭い嗅ぎを始めたり~の時に、ママが声を掛けても戻れなかった。

でも、今は  そんな風になっても 直ぐにママのところに戻れるようになったの。

先生から頂くアドバイスを、やっとママが出来るようになってきたからかな。

色んな意味で、僕&ママ  カメ亀の歩みだけど成長中。