9月の振り返りをしてみます
妊娠後期に入り
胎動はより激しく
体が重くなんだかしんどい
日中やたら眠いことも増えてきました
ここ数日は特に
気圧のせいか起きているのがしんどく
なんか体調悪いな、、
ということも多い
そんな調子なので
自分一人で子どもと家にいるときは
外出するのもますます
億劫になってきているのですが、、
夫が休みのときは
何かと出かけることも多く
外食したり
子どもを外で遊ばせられたり
わたしのお腹が
だいぶ大きくなってきたこともあってか
外で遊ぶときは
夫が子どもを積極的に見てくれるので
ありがたい限りです
子どもが何か興味があるものを見つけると
「あ!」といろいろと指差しで
教えてくれることが多くなりました
1歳半健診で他の子の様子を見たりして
発語のこととか心配になったりはしたのですが
あれから少しだけ言える言葉が増えました
新しく言えるようになった言葉は
「わんわん」「がおー」「ぶーぶー」
動物見るとなんでも「わんわん」
指差しながらしきりに
「わんわん!わんわん!」と言ってきます
一生懸命になって言ってくるので
これが本当にかわいい
なんでも「わんわん」と言うのは
1歳代の子どもにはよくあることみたいなので
やんわり正しい言葉を教えつつ
見守ろうと思ってます
好きな遊びは
お絵描き、シール遊び、ボール、車
それから積み木
自分で積み上げたりして遊んでいて
積み木が崩れてしまうと
「あー!」と言いながら
「失敗しちゃった!」て感じで
頭を抱えるしぐさがたまらなくかわいい
どこで覚えたんだろ
それからお昼寝は日中2回から1回に
これは夜なかなか寝ないことに悩んでたので
夕方遅い時間に寝ないように意識、、
そしたら夜割とすんなり
寝てくれるようになったので
やっぱりお昼寝の時間が
問題だったみたいです
改善してよかった
8/25に投稿をスタートしたブログも
早1ヶ月経ちました
自分の中で毎日投稿を目標にしていたのですが
予約投稿など活用しながら
なんとか継続できて嬉しい
取り留めないことばっかりだけど
育休中漠然と過ごしていることに
なんとなくこれでいいのか、、
という思いがあったのですが
日々出来事を振り返る習慣ができたこと、
文章にすることで頭が整理されて
自分がこんなこと考えているんだ〜と
実感することができているので
そのへんはよかったかなぁと
本当はもっと読んでくれる人にとって
有益な記事が書けるようになりたいと思いつつ
とりあえずは自己満で続けてみています
楽天ROOMやってます
よかったらのぞいてみてください
