お菓子を作りたくなる季節に
なってしまいました 。。。
はぁ 。。。
毎年冬から春にかけて太ってしまうので
今年こそ体型維持しなきゃと
おもっているのに 。。。
先日、作っちゃいました(*^-^*)
そのぶん、動きますね 。


手前がレーズン 。
奥がチョコ 。
チョコの方は膨らみがイマイチ …。
なんでも焼きたて出来立てって
ほんっと美味しいよねぇ〜 。
市販のマフィンてしっとり系が多いよね ?
(食べたことないけど…見た目がなんとなく)
手作りマフィンの出来立ては
外側サクサク、中はしっとりふわふわ 。
これだからね〜 。
作ってしまうよね〜 。
ブログ用に作る行程の
写真を撮ってみたので、のせます ✌︎
味もシンプルで美味しくてちょー簡単なので
ざっくりと作り方も書いてみる。
作りたくなっちゃった人はぜひ 。
(*^-^*)そんな人いるかな〜。





【無印のシリコンカップ大12こぶん】
*薄力粉 150g
*ベーキングパウダー 小さじ1と1/2くらい
*三温糖 大さじ6
*バター 70g
*卵 1こ
*生クリーム 大さじ4
*レーズン たっぷり
*板チョコ たっぷり
①ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、三温糖、バター(常温。またはチンしてやわらかくしたもの)を入れて、混ぜる。
こーんなかんじに、ほろほろになるまで !
②生クリームと卵いれてなめらかになるまで混ぜる。
ここがねー、力がいるのよねー 。
泡立て器の中に全部はいるののねー 。
ムカムカしながらも、がんばる 。
③2パターン作るならば、ここで生地を2つに分けておく。そしたらば好きな具材を好きなだけ入れちゃう( *`ω´) 足りなかったら焼く前に足せます。
板チョコだったら食感も楽しみたいので、おっきめにバキバキして入れてみる。
➃スプーンでカップに適量入れる。
ふくらむので、2/3くらい。
こんなかんじで、テキトーに。ぺぺっと。
表面ならしたりしなくて大丈夫!
⑤180度に予熱したオーブンで15分焼く。
(材料を混ぜる段階で予熱しておくといいねー)
焼いたら焼け具合を見て、
2分くらいずつ焼き足したりします。
こんくらい焼き目ついてればおっけー!
もうすこし焼いても平気かな〜?
⑥カップからはずして、冷ましまーす 。
焼きたてで食べても美味しいけど、ちょっぴり冷まして表面がかたくなってきたころが私は一番好き!
乾燥しちゃうので、冷めたらラップとかタッパーに入れておけば数日もちます。
翌日になるとしっとりしてしまうので、
食べるときはレンジで15秒くらいチンして
(中までしっかりあっためて。)
さらにトースターで外がカリっとするまで
焼くとね、出来立てみたいになるよ(*^^*)
1時間もあればできちゃいます 。
混ぜて焼くだけ!
かんたーーん !





レシピブログでした 。
めったに書かないと思う 。。。
ではまた◎
----------
----------
□□□ バックナンバー □□□
YouTube SETチャンネル
『きらめき☆りなりさチャン』





□□□□□□□