あぴぽ。 | よっやましろやっ\(^o^)/

よっやましろやっ\(^o^)/

ブログの説明を入力します。




めずらしく


1日2回も更新。


学んだことを忘れないように
書いておきたいことが。





"あぴぽ"とは


ユニクロ用語である
アピールポップの略…


ではなく


舞台でのアピールポイントの略。
(あ、りさ語です。)






今日の稽古は久しぶりに
身体が疲れたなぁ。


朝~昼は赤堀さんの稽古。

タイツマンズ犬のオープニングダンス。


やっぱりお客さんへの
アピールができてないてことで
レクリエーションをしました。


誰がアピールできてるか

自分なら誰をつかいたいか
(演出家とかの目線で…?)


研修生が2グループに別れて
ユニゾンの振りの一部を見あって
上記をふまえて
誰がいいか手を挙げる…みたいな。



やってみるまでアピールの仕方は
よくわからなかったんだけど

とにかく6人くらいいる中で
お客さんの目をなんとか自分に
向かせなきゃとおもって


みてみて!こっちみて!
おもしろいでしょ!わーん!


っていう気持ちで必死にやってたら


その思いが届いたのか
なんとか受け取ってくれたのか
ちらほら手を挙げてくれる人がいて
勝ち残りの決勝戦まで進めました。


決勝の相手は元劇団四季の
しょーだいさん。


…はい負けたー。


くやしい…。
一緒にやってたから
しょーだいさんのは見てないけど
やっぱりなんかこう…ちがうんだろな。


赤堀さんには2人とも
まだまだだけどなと言われたので
まぁまだまだなんですけど。。


でもお客さんに届けるっていう、
エネルギーを飛ばすっていうのは
なんだか少し学べた気がした。


今まで赤堀さんに
"芝居がちっちぇ"と言われ続けたので
もっと自分を大きくアピールして
どんな舞台でもダンスとかでも
お客さんへ見せる、惹き付ける意識を
しっかり持ってやっていこうと思う。




え、気付くの遅い。


ていうか意識はあったけど
あるだけでできてなかった。。

芝居がはじまるとどうも
自分ばっかりに集中しちゃって。。


だめですねぇぇぇ。




本当のお客さんの前で
やったことないから
まだ感覚がわからない…。


ていうのは言い訳で。


いつかりさが舞台に立ったとき
お金を払って観に来てくれる
お客さんのために
今のうちにしっかり勉強しておきます。



がんばります!



うおー。





そして今日は稽古2本立て。


15分くらい休憩して
紗弥さんレッスン!


赤堀さんの方でも
けっこう身体動かしてたから
なんだかすごく疲れてたけど


ついに振りが全て完成!


ダンスレッスンは本番まで
あと2回…しかありません…。


しっかりみんなで振りを固めて
自分をアピールできるように
こちらもがんばりますぞよ。




今日の10秒ダッシュからの
ジャンプのやつ2セット…


おしりと太ももぷるぷるしたなぁ。








発表会まであと1週間。


きっとあっという間。


気合い!


そして体調管理をしっかりと。










あぁ。足がだるい。

お風呂ゆっくり浸かろ~う。





ではまた◎