今日は風がスゴイですね

今日で仕事も3日目…
皆にお帰りなさいと言って頂き感謝の毎日です

12時間のお留守番のチョコには
ペットシッターさんに来てもらい
様子を見てもらってます。

早くもこんなポーズで甘えているみたい
photo:01



今朝は今日も行くんでしょってもうわかってる様子あせる
つまんないポーズで見送りしてくれましたわんわん

明日から法事でお休み
チョコたん今日迄頑張ってねラブラブ



iPhoneからの投稿
昨日から仕事なので
チョコの散歩は6時過ぎからあせる

photo:01



車や人の通りが多い家の前も
空気が澄んでて気持ちいい~

photo:02



チョコが来て手放したモノ
少しの朝寝坊やまったりした朝の時間
友人との急な食事…

チョコが来て手に入れたモノ
何でも首をかしげながら聞いてくれる話し相手
近所に住む今まで口をきいたこともなかった新しい知り合いやワン
穏やかで優しい気持ち
いつもお掃除の行き届いた床や部屋…

そしてこれからもっと音譜

何かを手放し何かを得る
何かを決めたらそれが良かったと思えるように自分が行動を決めて行く

そんな風にしていきたいな女の子



iPhoneからの投稿
ひと月近くお休みして、明日から仕事に復帰する

今回母の事をきっかけに、自分の気持ちや行動のコントロールが今まで通りに出来なり不安な気持ちになって病院へ

うつ状態と診断され、その事自体がショックだった

お休みしてる間、身体と心をゆっくり休めて、周りの人に沢山助けられながら少しずつ本来の自分に戻ってこれた


私はひと月という期間で元の場所に戻ってこれた

もっと長くかかる人もいれば同じ経験をしても同じ場所にいる事が出来る人もいる

私は最近ネコのアレルギーが出て夜中や明け方に咳こんで起きてしまう
その隣ではチョコがぐぅぐぅ寝てる…

犬は平気だけどネコはダメ
その反対の人もいる


何でネコアレルギーなの?って聞かれても答えなんかない

どうしてこんな事で傷付くのって聞かれてもわからない


その人それぞれが持ってる受け止められる目に見えない許容量がそれぞれの出来事や物にある

顔や形が違うように中身も皆違うということ
それは別の価値観で批評されるものでも批判されるものではないということ

このひと月の経験は私にそんな事を教えてくれた

人に対する受容と尊重の大切さを
周りの人への感謝を
教えてくれてありがとう女の子









iPhoneからの投稿